京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up31
昨日:39
総数:442859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

3年 理科『音のふしぎ』

画像1画像2画像3
 昆虫、植物、ゴムに風と、これまでに様々なことを理科で学習してきています。そして、次に学習するのは『音』です。音が出ているときのものの様子を調べるために、たくさんの楽器を鳴らしてみました。カスタネットやタンバリンなどこれまでに演奏したことのある楽器だけではなく、ギロやクラベス、ウクレレなど初めて触れる楽器もありました。「楽器の場所によって音が違う。」「強く叩くと大きな音がでた。」と気づいたことをノートに書き出していました。

は組 さかせたいな わたしの はな

 自分の植木鉢で育てているアサガオの花が咲きました。それぞれちがう色の花が咲き、毎日の水やりが楽しみになっています。花の色と咲いた数を記録しています。
画像1画像2画像3

は組農園

 は組で育てている夏野菜のオクラに花が咲きました。うすい黄色でかわいい花でした。
画像1

は組 にじいろ読書週間

 今週はにじいろ読書週間でした。わくわくライブラリー委員会のみんながつくってくれた「クイズにじいろ宝さがしラリー」を休み時間に楽しみました。ぐんぐんタイムには、安原先生に「ちか100かいだてのいえ」の読み聞かせをしていただきました。いろいろな生き物がでてきて楽しかったようです。お気に入りの1冊を見つけていきたいです。
画像1画像2

【総合的な学習の時間】ミニ発表会

画像1画像2
6月28日(水)
 6年生では、総合的な学習の時間に「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」というテーマで学習しています。春に太田さんからお聞きした地震災害の話、修学旅行で見学した北淡震災記念公園でのことを受けて、地震などの災害から命を守るために大切なことは何かについて考えました。自分なりに大切だと思ったことを仮説として立てて、その仮説を検証するために本やパソコンを使って調べ学習をしました。
 今日は、自分が調べたことや考えたことを発表する、ミニ発表会をしました。プレゼンテーションソフトを使って、見る人にとって分かりやすいように工夫して発表スライドを作ることができ、大変素晴らしかったです。
 明日は、太田さんからまたお話を聞くことができます。次は、自分の命だけではなく、家族や地域のみんなの命を守ることについて考えます。今後の学習も楽しみです!

3年 図工『み近なしぜんの形・色』

画像1画像2画像3
 けやき広場や運動場に繰り出して、お気に入りの葉や草を見つけに行きました。大小様々な葉、変わった形や模様の葉、触り心地の良い草、子どもたち一人ひとりが自分のお気に入りを一生懸命探していました。「この葉っぱ、かっこいい色やなあ。」「この草、裏側の方が好きかも。」と教室に戻ってからも、自分の見つけてきたものをキラキラとした目で見つめていました。

にじいろ読書週間

画像1
6月27日(火)
 今週は、にじいろ読書週間です。本に親しめるように、クイズラリーや虹や色に関係する本の紹介など、図書委員会の子どもたちが中心となって取り組んでいます。
 今日は、教職員の読み聞かせがありました。子どもたちは、先生が読んでくださる本の世界にどっぷりとつかって、読み聞かせを楽しんでいました。

1年生 生活科「なつだとびだそう」

画像1画像2画像3
 生活科「なつだとびだそう」では、暑い夏を思いっきり楽しみました。お家から持ってきたペットボトルや空き容器で水鉄砲をしたり、大きなしゃぼん玉づくりに挑戦したり、夢中になって遊んでいました。水鉄砲では、みんなでどこまで遠くに飛ばせるかを競ったり、砂場で的当てを楽しんだりしました。気温の高い日でしたが、水しぶきを浴びると冷たくて気持ちがよさそうでした。これからも、夏の楽しみをたくさん見つけていきたいです。

3年 体育科『リレー』

画像1画像2
 水泳運動と並行しながらリレーの学習も始まりました。
 低学年の頃にもリレーをしていた子どもたちですが、「バトンが棒になってる!お兄ちゃんたちが使うやつや!!」と嬉しそうにしたり、テイクオーバーゾーンを見て「この間で上手にバトンを渡さなアカンのか。できるかなあ。」と緊張しながらも楽しみにしたりしている様子を見せていました。
 これからの学習で走順やバトンパスについてチームで話し合い、どんどん記録を更新していってほしいです。

1年生 あさがおがさいたよ

画像1画像2
 5月に種を植えた朝顔の花が咲き始めました。何色の花が咲くのかを楽しみに待ちながら水やりをがんばってきました。色とりどりの朝顔の花を見て、とっても嬉しそうです。つぼみもたくさんできていて、毎朝の楽しみが増えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp