京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up72
昨日:47
総数:450407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

231104 第76回京都市中学校生徒音楽会

画像1画像2画像3
4日(土)堀川音楽高等学校ホールで音楽会がありました。京都市中学校総合文化祭の催しでもあります。1、2年生だけですが堂々とした演奏で素晴らしかったです。

231102 南浜生涯学習フェスティバル 11/11実施

画像1
11月11日に4年ぶりに地域の行事である「南浜生涯学習フェスティバル」が南浜小学校にて行われます。
「ふれあいひろば」とも呼んでいます。
本校からは吹奏楽部がオープニングで演奏,サイエンス部がバルーンアート制作を披露してくれます。小さなお子さんは喜んでくれそうです。

231102__中学校総合文化祭

画像1画像2
すでにチラシでご案内しておりますが京都市の中学校では総合文化祭として10月21日から11月5日まで様々な場所で発表会などが開催されています。3日からは堀川御池ギャラリーで美術部の展示、4日は堀川高校のホールで吹奏楽部が演奏などがあります。

231101 生徒会役員選挙

画像1画像2画像3
1日(水) 5,6時間目は生徒会役員選挙がありました。立会演説会が体育館でまず行われます。どの候補者も自分の考えをしっかり表現できていました。生徒による自治活動が学校をよくする最大の力だと思います。生徒会全体で学校を盛り上げましょう!

231031 生徒会本部役員選挙

画像1画像2
31日(火) 今朝も挨拶しています。明日が立会演説会です。頑張りましょう!

231027 生徒会本部役員選挙

画像1画像2
26日(木)から朝の校門前は賑やかです。
新しい生徒会役員選挙が11月1日にあります。それに向けての選挙活動です。1、2年生が頑張っています。お昼は政見放送をオンラインでやっております。

231025__選書会2

画像1画像2画像3
25日(水) 今日も選書会が行われています。たくさんの生徒が昼休みに集まってくれました。お気に入りの本は見つかったでしょうか?
読書の秋になってます。

231024__選書会

画像1画像2画像3
24日(火) 選書会が今日と明日行われます。たくさんの生徒が集まってくれました。自分達で好きな本に投票でき、選ばれると図書室に配架されます。面白そうな本がたくさんありました。

231021 サイエンス部 優秀賞

画像1画像2
21日に科学センターでありました京都市中学校生徒理科研究発表会ですが、見事に優秀賞を取りました。全体の2位になります。おめでとうございます。来年はきっと後輩が引き継いでくれることとを期待します!

231021.22 女子ソフトテニス部 新人大会

 10月21日(土)に女子ソフトテニス部は、秋季新人大会の市大会に出場しました。予選を通過した個人2ペアは、西院コートで上級の部、初級の部でそれぞれ1回戦を全力で戦いましたが、力およばず敗退となりました。22日(日)に松原中で行われた団体戦は、ポイントのとりあいとなり、3ペアとも接戦となりました。結果は、おしくも1-2で負けてしまいましたが、これまでの練習の成果を十分に発揮できました。
 たくさんのご声援ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

学校だより

学校評価アンケートより

学校経営方針

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp