京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:79
総数:820665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 家庭科 その3

その3は上糸をつける練習です。
みんなで動画を見てから作業を行っていました。手順が多く、細かい作業でしたが協力してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 その2

その2は下糸をつけている様子です。ミシンに書かれいるイラストを見たり、資料を見ながら下糸をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 その1

家庭科の学習で、ミシンの使い方を学習していました。
空縫いをした後、下糸をつけ、上糸をつけていました。
その1は空縫いの様子です。
布に書かれている線を意識しながら空縫いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 立志式に向けて

今日の6限の学活では、3月18日(月)に行われる
立志式に向けた取り組みがスタートしました!
立志式とはどのような式か、どんな目的で行うのかといったことを確認し、
来るヴィジョンステージ、その後の進路、そして大人になった自分に思いをはせました。
これから「立志宣言」を作成します。
この文章を書く活動を通して、未来の自分を思い描いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 6年乗鞍スキー宿泊学習 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目のスキーと雪遊びの様子です。スキーは上手になったのでしょうか…お土産話が楽しみです。

1組 6年乗鞍スキー宿泊学習 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事とほっこりタイムも楽しそうですね。

1組 6年乗鞍スキー宿泊学習 その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目もみんな元気に過ごせたようです!

1組 6年乗鞍スキー宿泊学習 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続きスキー宿泊の様子をお届けします!
2日目のレクリエーションと振り返りの様子です。

6年 スキー研修46

 関サービスエリアで休憩です。道路はとても空いており、ほぼ予定通り18:40くらいの帰校になりそうです。道中のバス車内はとても静かで、DVDを見ている人、寝ている人の半々といったところでした。
 さて、これを持ちまして今回のスキー研修の様子をお届けする記事の更新は最終とさせていただきます。疲れて帰ると思いますので休養をしっかり取れるようにお願いするとともに、ぜひ、この3日間の話に耳を傾けていただければと思います。初日の早朝のお弁当の用意、そして送り出しからここまで、さまざまなことにご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー研修45

 バスは順調に東海北陸道を南下しております。
これまで掲載していなかった写真いくつか掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 生徒会委員会
1組校外学習 小さな巨匠展見学
2/7 体験入学・保護者説明会(午後)
モノづくりの殿堂・工房学習(5年)
授業参観  小さな巨匠展
小さな巨匠展
2/8 1組マラソン大会試走
小さな巨匠展
2/9 1組マラソン大会試走(予備日)
京キッズRUN 小さな巨匠展
2/10 京阪神私学統一受験日(9年)
総括考査公示日
2/11 京キッズRUN
建国記念の日
2/12 建国記念日

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp