![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205397 |
2年 道徳![]() ![]() ![]() 2年 算数![]() ![]() ![]() 2年 算数![]() 2年 図工![]() ![]() ![]() 2年 体育![]() ![]() ![]() 2年 読み聞かせ
学校司書の先生に朝学習の時間に読み聞かせをしてもらいました。
![]() ![]() 【6年】理科「私たちの生活と電気」![]() ![]() ![]() タブレットで作ったプログラムをマイクロビットにダウンロードして、自分の思った通りにいくかどうかを失敗と成功を繰り返しながら進めていきました。 うまくいかないことが多いですが、その分、イメージ通りにプログラムができた時の喜びも大きいようです。 街にある自動ドア、街灯、トイレの自動機能など、あげはじめればキリがないくらい、日常生活の中で、自動で動く便利なものは増えています。 その一つ一つの便利さの裏側を少しでも垣間見れたらいいですね。 5年 農育授業(2)![]() ![]() ![]() 5年 農育授業(1)
農育授業ということで、宮崎県の「日向夏」「金柑」について学びました。実際に試食もでき、味わうことができました。
![]() ![]() ![]() くすのき「小さな巨匠展見学」
小さな巨匠展の見学に行きました。
直接見る作品はどれも迫力があってすてきなものばかり。 帰ってきてからみんなに良かったところを聞いてみると 「ストロージャングル,すごかった」 「カブトムシ,すごかったなあ」 「でっかい龍がいたね」 すてきな作品に刺激を受けたようでした。 ![]() ![]() ![]() |
|