京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:96
総数:393449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

4年 学年の様子

画像1
画像2
1組では、夏休み中に取り組んだ自由研究や自由工作の作品カードを書いたり作品をパソコンで撮影したりしていました。作品のタイトルを書く時には「んーなんて書こうかな。」と悩みながら作品にピッタリのタイトルをつけていました。2組では、主語や述語を確認しながら夏休みの思い出作文を書いていました。

3年 学年の様子

画像1
画像2
3年生は、生活調べ点検表に「生活のめあて」を立てていました。「ゲームを2時間以上しないようにする」や「早寝早起きをする」など、どんなめあてにしようかなとよく考えてながら書いていました。2組では、新しくもらった教科書をさっそく読んでいる子もいました。

2年 学年の様子

画像1
画像2
2年生は自由研究や自由工作の発表会をしていました。友達の作品に興味津々でした。その後は、これから使う教科書をみんなで力を合わせて教室まで運んでいました。「大丈夫?持てる?」と声をかけ合う優しい2年生です。

1年 学年の様子

画像1
画像2
夏休み中に取り組んだ宿題や自由研究などを先生に提出していました。「頑張ってやってきたね。」と先生から声をかけてもらい嬉しそうでした。

わかば学級 2学期開始!

画像1
画像2
画像3
ひさしぶりに子どもたちの元気な声が教室にもどってきました。早速、2時間目に植物の水やりに行きました。まだまだ残暑が厳しいので、徐々に学校生活に慣れていけるようにしていきたいです。2学期もよろしくお願いいたします!

2学期、始業式

画像1
長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。まだまだ、残暑が厳しい日々が続きそうです。体調を整え、健康に気を付けながら元気に2学期も過ごしていってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 SC わ135年フッ化物洗口 4年身体計測
わ246年フッ化物洗 246年耳鼻科検診
2/7 3年身体計測
2/8 6-1食の指導 SC わ・2年身体計測 完全下校
2/9 6年科学センター学習 1年身体計測 246年フッ化物洗口
4年自転車教室(予)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp