京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:70
総数:258900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

科学となかよし〜つりあいの不思議〜

今年度の科学となかよしのテーマは「つりあいの不思議」です。
まずは、ペットボトルを使っていくつかの体験をしていきました。初めは同じ大きさのもの、次は大きさの違うものを棒につり下げてバランスをはかっていきます。何回も挑戦するうちにだんだん出来るようになりました。
次は上皿天秤を使って身近なものの重さをはかっていきました。鉛筆や消しゴムなどを乗せておもりや紙がいくつ分かを調べていきました。
最後に、今日学んだことをいかしてモビールを作りました。バランスを見ながら真剣な表情です。素敵なモビールができ、楽しく学んだ実験教室でした。
画像1
画像2
画像3

野鳥と植物観察会 〜「見つけたよっ!!!」〜

 毎年恒例の「野鳥と植物観察会」が今年も実施できました。冬晴れの空が美しい午前中、たくさんの児童と保護者が参加してくださいました。
 校門の花時計の辺りから上空を見上げてみると、いました! 鳥がいました!鳥の名前を講師の先生に質問したり、大きさやどんな特徴があるのかを教えていただいたりして、たっぷり1時間ほどかけて毘沙門堂に到着。毘沙門堂では、万両、千両、百両、十両の草木を探し、竜のひげの青い実を見つけて「宝石みたい!」と大はしゃぎ。
 たくさんの発見がある半日となりました。
画像1
画像2
画像3

【5年】家庭科「ミシンを使って」

 5年生は、ミシンの練習をしています。教科書でいろいろな部分の名前と役割を知った後、実際に針を取り付けてみたり、糸を通してみたりしましたグループで確認し合い、安全に気を付けて学習を進めています。
画像1
画像2

シュート!!

 6年生の体育は今週からサッカーの学習をしています。ボールが軽いため、パスやドリブルの力加減が難しく、思った方向にいってくれません。これから、どんどん上達していくことでしょう。寒さに負けず、シュート!!
画像1
画像2
画像3

6年道徳「ぼくのお茶体験」

道徳の学習で「僕のお茶体験」という教材の学習をしました。2学期に行った茶道体験を思い出しながら、主人公の思いに迫りました。日本の伝統文化について、「作法にはそれぞれに意味が込められているから意味を考えながら関わりたい」「日本の伝統文化を絶やさずに守っていくことが大切」と考えていました。
画像1
画像2

安朱ヒストリー

 6年生の総合的な学習は「安朱ヒストリー」と題して、安朱地域の歴史について深めていきます。安朱小学校、毘沙門堂、山科駅、疏水など、それぞれに興味のある○○の歴史グループを作り、安朱小学校50周年の記念冊子やインターネットの情報を活用し、調べ活動を進めています。初めて知ることばかりで、驚きの連続です。
画像1
画像2

食の指導「みらいさんとなかよくなろう」

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の大橋先生と「味蕾」について学習しました。舌の中には「味蕾」という味覚センサーがあり、色々な食べ物を食べることで刺激され「おいしい」と感じることに繋がるということを学びました。嫌いな食べ物だと思っていても実はそれは「味蕾」が眠った状態になっているだけで、「味蕾」を起こしてあげることで好きだと感じる食べ物が増えていくという仕組みを知り、とても興味をもっている様子でした。これから、給食に苦手なものが出てきたときには、考えた作戦を実行しながら、少しずつ苦手な食べ物が好きになれるよう挑戦していってほしいと思います。

2年生とおもちゃづくり

画像1
画像2
画像3
26日(金)には、2年生が国語科で作ったおもちゃのつくり方の説明書を読みながら、2年生と一緒におもちゃ作りをしました。これは、以前の「おもちゃパーティー」にあったおもちゃの1つです。1年生は説明書を読んだり2年生からの説明を熱心に聞いたりしながら、取り組んでいました。最後には、2年生に遊び方を教えてもらって、一緒に遊ぶことができました。楽しい時間となりました。

おはし名人は…

 今週から給食週間です。給食委員会が準備してくれた「豆つまみ大会」をしました。1分間にどれだけの豆をお皿に移し替えることができるのかをクラス平均で競います。最高記録は35個でした。これを機会に、おはしの持ち方、使い方を見直していきたいですね。
画像1
画像2

野球しようぜ

 大谷翔平選手から贈られたグローブを使って、キャッチボールをしました。野球ボールではなくソフトボールを使用したためボールが大きく、少しキャッチしにくいようでしたが、「家のグローブよりも柔らかくて使いやすい」「少し野球に興味をもった」と感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 校内研修のため5時間目終了後 完全下校
2/9 安全の日
学習
2/6 京都府警察本部見学3年
2/8 食育2−2
2/9 山科図書館見学2年
保健
2/7 フッ化物洗口
2/9 ほけんの日
その他
2/10 京キッズRUN

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp