京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up3
昨日:33
総数:473407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1ねんせいとなかよくなるかい2(ひまわりがっきゅう)

みんなと たのしくあそべて

たのしかったですね。
画像1
画像2

1ねんせいとなかよくなるかい (ひまわりがっきゅう)

1ねんせいとなかよくなるかいを しました。

「もうじゅうがりにいこうよ」と

「いうこといっしょ やることいっしょ」と

「まあるいいのち」を

しました。
画像1
画像2
画像3

1年 帰りの会

今日もよくがんばりましたね!

ケイドロも楽しかったね!

また明日も楽しもうね!

画像1
画像2

1年 食の指導

栄養教諭の先生から、

牛乳についてのお話をしてもらいました。

牛乳に含まれる栄養のこと、

子どもたちはしっかりと理解していました。
画像1
画像2
画像3

1年 掃除の時間

一人一人がしっかりと自分の役割をわかって、

掃除をがんばっています!
画像1
画像2
画像3

1年 美味しい給食

今日も美味しかったね!

昼休みの遊び「ケイドロ」を楽しみにしていて、

早く食べ終わる子も多かったです。
画像1
画像2
画像3

1年 どうぶつの赤ちゃん

国語の学習です。

ライオンとシマウマの赤ちゃんの頃の様子を比べて

読んでいました。

みんな、音読上手です!
画像1
画像2
画像3

1年 跳び箱遊び

いろいろな跳び方をどんどんとマスターしています!

片付け終わりのボール遊びも楽しかったです!
画像1
画像2
画像3

1年 図工の様子

「のってみたいな いきたいな」

想像を膨らませて、いろいろな乗り物に乗っている

自分たちを描いています。

みんな上手です!

早く終わった子は、粘土も楽しんでいました!
画像1
画像2
画像3

1年 朝の会の様子

気持ちのいい挨拶で始まります。

日直さん、上手に進めています!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp