京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:38
総数:246571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

6年理科

画像1画像2画像3
6年生はてこのはたらきの学習を終えました。
身近なもので、てこの仕組みを使った道具にはどんなものがあるのか…予想して調べたことを交流し、まとめました。
はさみ・ペンチ・ピンセット・くぎぬき・穴あけパンチ・バーベキューで使うトング…その他にもドアノブや天体望遠鏡など、いろいろなところでてこの仕組みが利用されていることに気づくことができました。

3年生 国語科「たから島のぼうけん」

画像1
 2学期最後の国語科の学習では、宝島の地図をもとにお話作りをしました。どんな出来事や事件が起こり、どんな方法で解決するのか、お話の起承転結を意識しながら、工夫してお話を書きました。同じ地図をもとにしていても、それぞれに違った個性あふれるお話ができました。
 できたお話はみんなで読み合いました。ユニークな展開を考える子もいて、読みながら笑い声が起こることもありました。
 

1年生・3年生 交流会

画像1
 1年生にもっと3年生を好きになってもらうことを目的に、3年生が1年生との交流会を企画し実践しました。
 学校クイズと転がしドッチボールのを2つの活動をしました。1年生がより楽しくなるようにクイズの内容を考えたり、ドッチボールの転がし方を工夫したりして行いました。
 1年生も喜んでくれ、3年生もとても嬉しく満足気でした。

【5年】国語 あなたはどう考える

画像1画像2
国語の授業では、意見文を書いています。今日は下書きを友達どうして読み合いました。「ここなんて書いてあるの?」「もうちょっと・・・」などアドバイスをもらうことができました。

【5年】いってらっしゃい

画像1
学級の友達が、用事がありかえることになりました。すると、出口でみんなでアーチを作ってお見送りをしている子たちが。みんなで見送りました

◆4年生 年賀状を出しに行きました!

一生懸命、気持ちを込めてかいた年賀状を、みんなでポストインに行きました。
「ちゃんと届きますように!」とドキドキしながら、ポストに手を伸ばす子どもたちの様子が、とてもかわいかったです。
画像1画像2

◆4年生 道徳 「朝がくると」

『朝がくると』という教材を使って、自分の身のまわりにある当たり前に「感謝」することについて考えました。
いつも何気なく、当たり前に過ごしていたことも、誰かのやさしさや、苦労・努力のおかげで、気持ちよく過ごすことができていることに気づいていました。

「ぼくたちはお仕事をしてくれている人のおかげで、幸せに過ごせていたことに気づきました。」「いつも使っているものには、色んな気持ちが込められているんだなと思った。」「次から、隠れありがとうに気づいたら、言葉にして伝えたいと思った。」など、子どもたちのふりかえりに温かい言葉がたくさん書かれていました。
画像1画像2

1年 生活科『あきまつり』

画像1画像2
秋に見つけた「どんぐり」「まつぼっくり」を使って、おもちゃを作りました。そして、念願の「あきまつり」を行うことができました。たくさんの人に来てもらい、1年生の教室が笑顔いっぱいの教室になりました。また、たくさん集めた「まつぼっくり」を使って、ウサギを作り、プレゼントしました。みんなに喜んでもらえて子どもたちも満足そうでした。

【5年】お楽しみ会

画像1画像2
お楽しみ会でウィンクキラーをしました。初めてのウィンクキラーでしたが、とっても盛り上がって今日は中間休みも昼休みもウィンクキラーをしていました。倒れる演技もとっても上手で迫真の演技でした。

2年 学級活動 早寝早起き朝ごはん

画像1画像2
 今日は「元気にすごすためにできることを見つけよう」をめあてに早寝早起き朝ごはんの大切さを学習しました。もうすぐ冬休みです。今日の学習を生かして、生活リズムを崩さずに元気に生活できるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp