京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up149
昨日:144
総数:534271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

岡崎わいわい文化祭に出品しました

 2月3日(土)に、kokoka 京都市国際交流会館イベントホールで「岡崎わいわい文化祭」が実施されました。
 地域の一員として、本校からは選択教科「美術」で制作した絵を出品しました。校内の風景を描いた力作です。

画像1

京都労働局主催の企業を対象とした学校見学会が実施されました その2

農園芸や情報印刷での説明の様子です。
画像1
画像2

京都労働局主催の企業を対象とした学校見学会が実施されました その1

 1月29日(月)に、京都労働局主催の企業を対象とした学校見学会が実施されました。
本校の教育課程や進路指導について説明し、清掃演習や専門科の授業を見学していただきました。専門科では、生徒が自分たちの活動内容を説明しました。

 本校の生徒が企業就労を目指して学習している教育課程や進路指導、実際の授業の様子を知っていただける良い機会になりました。

画像1
画像2

食品加工「新商品のプレゼンテーション」

 1月31日(水)、3年生の流通サービスの時間に、食品加工では「新製品のプレゼンテーション」を行いました。
 3年生が3年間の学びを活かし、SDGs・食品ロス等の観点も踏まえて、農園芸で栽培している規格外の農作物を利用したりして、新製品候補を開発しました。教職員に、材料や作り方、1個当たりの単価等を説明していました。質問にもしっかりと答えて、3年間の学びの成果を発揮していました。
 本日のアンケートから振り返りを行い、さらに改善して、店頭に並ぶ予定です。
お楽しみに!!

画像1
画像2
画像3

中学2年生対象オープンキャンパス

 中学2年生対象のオープンキャンパス3回目を開催しました。先週に引き続き、1年生と3年生が協力し合いながら、オープンキャンパスを進めました。1年生も回を重ねるごとに、説明や引率の役割をうまくこなすことができるようになり、相手にはっきりと聞こえる声の大きさで説明できたり、臨機応変に対応できたりと、成長した姿が見られました。
 今年度は、2月13日に開催する中学2年生対象のオープンキャンパスで最後回となります。ラスト1回、白河総合支援学校を知っていただけるように、皆さんをお迎えしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

喫茶ミルキーウェイ2月営業カレンダー

 2月の喫茶ミルキーウェイ営業カレンダーを掲載いたします。一年で一番さむい時期となっております。温かい飲物をご用意してお待ちしておりますので、ぜひ、お立ち寄りください。

↓↓↓下記をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
喫茶ミルキーウェイ2月営業カレンダー
画像1

中学2年生対象オープンキャンパス

 寒波やってきて雪がちらつく中、中学2年生対象の2回目のオープンキャンパスを実施しました。前回も雪が降る中での開催でしたが、今回も大変冷え込む中での開催となりました。今回は1年生と3年生が協力し合いながら、オープンキャンパスを進行しました。1年生は3年生の姿をモデルにしながら、3年生は1年生をサポートしながら絶妙なコンビネーションでした。
画像1
画像2
画像3

部活動〜卓球部〜

 1月21日(日)に開催されました『第19回京都障害者チャンピオン卓球大会』に、卓球部の7名が出場しました。中級・上級クラスにエントリーし、社会人の方の胸を借りながら、真剣勝負に挑みました。惜しくも全員予選敗退という結果になりましたが、ファイナルセットまで縺れる試合も多くあり、持てる力を存分に発揮して、戦いました。
 ご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 キャリア講義タグラグビー

 島津製作所Breakers(ブレイカーズ)の選手やスタッフの皆さんに来校いただき、『キャリア講義タグラグビー』を開催していただきました。
 会社員でありながら、ラグビー選手として活躍されている皆さんから、スポーツで学んだことと、社会人として会社で働くために大切なことの共通点を実体験を踏まえてお話いただきました。後半は、体育館で『タグラグビー』や『ラグビー』の体験をしました。タックルなどの体験もあり、活発に体を動かしました。ラグビー選手の皆さんの力強さに、驚愕でした。
画像1
画像2
画像3

図書だより1月号

 図書だより1月号を掲載しました。忙しい年末年始が過ぎ、ちょっとほっこりコタツなどで温まりながら読書はいかがでしょう。『今月のおすすめ本』では、幅広い分野からおすすめの本を紹介しています。ぜひご覧ください。

↓↓下記のリンクをクリックすると、PDFデータでご覧いただけます。
図書だより1月号
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

白河通信

台風接近時について

地震発生時について

学校評価

お知らせ

学校のきまり

京都市立白河総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp