最新更新日:2024/11/06 | |
本日:22
昨日:63 総数:338755 |
赤バージョンが見頃に・・・
今年は気候の関係で紅葉が少し遅いように感じます。
小栗栖池の横には、春の新緑のハート、秋の赤いハート、冬には白いハートを形どってくれモミジの木があるのですが、今「赤バージョン」が見事となっています。 特に今年は工事の関係で背景がプールのネットの代わりに真っ白な壁になっているために白に赤が見事に映えています。 今が見頃なのと同時に、これも今年限りの背景になるかもしれませんので是非お楽しみください。 3年 性教育
本日,3年生の性教育では「性行動に対しての責任」「HIV・エイズの理解と共生」をテーマに,助産師・保健師の方々を講師に招き講演会が行われました。
妊婦体験を通したり,10代の望ましい交際のあり方について知ることができ,これからの生き方を真剣に考えることができました。 28週経過2
これまで南側から工事が進められ、北側からも少しずつ形が見え始めてきたのですが、いよいよ中央部分の地下の基礎が始まり、真ん中に大きな穴が掘られました。体育館の辺りになるのかと思いますが、これで北の端から南の端まで繋がった感じです。
28週経過1
12月になり少し遅めではありますが背景となる大岩山周辺の紅葉が美しくなっています。これまであまり意識していなかったのか?小栗栖小学校の校舎で見えなかったのか?分かりません。
こちらからのこの景色は今年で見納めになるのでしょうか? 1組 合同運動会
本日、1組は合同運動会に参加しました。
50メートルまたは100メートル徒競走、玉入れ、リレーをしました。 どの競技も白熱し、見ごたえのある勝負が繰り広げられました。 他校との自然な交流も生まれ、充実したな時間を過ごすことができました。 昼食は京都御所でとりました。自然豊かな場所で、ご飯をより味わうことができました。 電車でのマナーもしっかりと守ることができました。 今後の学習に活かしていきたいですね。 小栗栖縁日
本日,1年生が小栗栖宮山小学校・石田小学校の3年生を招いて,小栗栖縁日を実施しました。
小栗栖中学校1年生では共創の時間に,SDGs12番「つくる責任・つかう責任」を理解し,「もったいないの精神」をもって,廃材を利用して縁日を開催しました。6時間に渡って準備をした成果が出せたでしょうか。中学生は積極的に小学生に声をかけ,楽しんでもらえるように頑張っていました。最後に両校の3年生からお礼の歌を発表してもらいました。とても学びの多い学習となりました。 小栗栖だより10プール解体1か月
11月1日から始まったプールの解体工事ですが、開始から1か月が経ちました。途中定期考査がありましたので配慮いただいた時期もありましたが、約1か月でこのような状態になっています。
こちらから見ると奥の方はすでに地面のコンクリート部分は撤去され土になっています。あとは手前の部分と、小栗栖街道側のフェンスのみになってきました。 手前は解体工事、向こうは新築工事と3階から見ると新たな栄桜小中学校に向けて着々と進んでいる様子がうかがえます。 人権週間を前に・・・
12月4日からの人権週間を前に小栗栖中学校では今日から人権学習に取り組んでいます。
【育成学級】:身の回りの差別と人権 【1年生】:身の回りの差別と人権 【2年生】:多文化共生社会をめざして 【3年生】:同和問題や現存する様々な差別問題 各学年のこのようなテーマで学習しています。特に3年生に関しては「3年間の人権学習のまとめ」として卒業するまでにこれまで学んできたことの総まとめとしてしっかり考えることで人権意識向上を図っています。 生徒作品の良さ
学校に入ってすぐの校舎の1階に美術室があります。その手前には生徒の作品を飾る陳列棚があります。これまでは過去の卒業生の優秀な作品が飾ってあり、廊下の壁にも小栗栖中学校のこれまでの力作が展示してあり、以前にもたまたま来られた業者の方が「これは私の作品です。まだ飾ってもらえてたんですね」と感慨深げに語っておられました。
最近、美術室前の陳列棚が週ごとに展示作品が変わっています。今の中学生の作品が他学年の生徒にもわかるようにと入れ替えて展示したもらっています。 自分の作品が飾ってもらえる喜びを感じてくれているとともに、お互いに称賛しあっている姿が微笑ましいです。 これからも新たな作品を楽しみにしています。 |
|