最新更新日:2024/11/07 | |
本日:57
昨日:184 総数:552306 |
いとのこスイスイかみざらコロコロ
図工の学習で、紙皿を車輪にして、土台を作り、海や空など、テーマごとに飾りつけをする学習に取り組んでいます。
この日は、車輪をどう組み立てるかによって、まっすぐ走るのか、ジグザグで走るのかを確認しました。これからテーマを考えて飾りつけをしていきます。 いよいよ学習発表会
週末にいよいよ学習発表会です。セリフや動きだけでなく、衣装や小道具の準備も整ってきました。しっかりと練習をして本番を迎えられるように頑張っています。
3年生 総合「すてき大すき美豆の町」
今日はゲストティーチャーとして淀南連合会会長の野地会長に「淀南連合会」とはどのような組織なのかをお話していただきました。子どもたちも自分たちの周りに、自分たちを支えてくれていた人たちの存在を感じたようです。
たぬきの糸車スマイル健やか教室
今日は月に1度の「スマイル健やか教室」でした。伏見ヨガスタジオから田中先生に来ていただき、ご指導いただきました。いつもやっている丹田叩きだけど、姿勢は合っているかな?足は肩幅、つま先はまっすぐ11時の方向に。おへその下5cm、奥5cmの丹田というツボを叩くと体も温まり、おなかの調子もよくなります。その後は、2人組になって、お互いの背中をトントンと愛をこめて叩きっこしました。最後は、座って目を軽く閉じ、自分の体や心を感じました。自分のことを褒めながら。 心も体も毎日健康に過ごせるといいね。
4年生 書写「土地」4年生 総合的な学習の時間
9日(金)の学習発表会に向けて、環境学習で学んだことをみんなで伝えるために練習しています。教室だと落ち着いて台詞を言えても、体育館に行くと、つい緊張して早口になったり声が小さくなったりしてしまいます。本番に向けてがんばっています。
2月のなごみ献立
今日の献立は、ごはん・とりとすぐきのまぜごはん(具)・切干大根の煮びたし・豚汁です。2月の和(なごみ)献立でした。京都の三大漬物の一つ、「すぐき」をまぜごはんの具にしました。乳酸発酵ですっぱい味のすぐきをごはんと混ぜることで食べやすく、1年生もしっかり食べられていましたよ。ランチルームで食べていた3年1組も、教師塾から栄養教諭を目指してきている先生とクイズをしながら、京都の三大漬物について学んでいました。
3年生 社会「事故や事件をふせぐ」
京都市の交通事故・事件のグラフを見て、年々減っていっていることに気付きました。これからどのようにして減っていっているのか、調べていきます。
|
|