京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:102
総数:628420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

にこポカ2年生〜ふしぎなたまご(2)〜

画像1
画像2
「中から食べものがでてくるよ!」「恐竜がでてきたらおもしろいな。」
中からでてくるものをそれぞれに考えていました。
お気に入りのたまごができると、友達に見せていました。

にこポカ2年生〜ふしぎなたまご(1)〜

画像1
画像2
 図工の学習で「ふしぎなたまご」を作りました。いろいろな形のたまごを画用紙にかき、色をぬったり、模様をかいたり。中から何がでてくるのでしょう???

6年 1年生を迎える会の練習

 1年生を迎える会の練習をしました。6年生は寸劇などをしてお祝いの気持ちを伝えます。1年生に喜んでもらえるように練習を頑張りたいですね。
画像1画像2

6年 学習終了後

 学習終了後、さっそく新聞を読んでいる人がいました。この機会に活字に慣れるといいですね。
画像1

6年 新聞記事を要約しよう

 今日は新聞記事を使って要約する方法を確かめました。この学習で学んだことをもとに朝のスピーチで友達に伝えていく予定です。子どもたちはすごく集中して取り組んでいました。
画像1画像2

3年 今週のステキ8(5/15-5/19)

掃除の担当に「窓ふき」があります。

「窓ふき」と聞くと、『窓を拭いて終わり』としそうなところです。
しかし、担当の子どもは窓を拭く以外にも、溝の部分もきれいにふいている姿がありました。

掃除できるところはないかを見つけきれいにする力は、その場がより気持ちの良い空間にしてくれます。とてもステキな姿なのに、写真におさめられず…(おさめた時はアップします!)

「掃除の乱れは 心の乱れ」!
これからも大切にしてほしい合言葉です。


わかば わかばたいむ

画像1
画像2
わかばたいむで朝のゲームをしました。

【友達の話をしっかり聞くこと】【自分の思いを伝え、話し合いをすること】

を目的として行っています。

「なんでそうおもうの?」「どうしてかというと…」というキーワードがだんだん使えるようになってきました。

3年 2つのねらいのもと

画像1
体育科の学習で「マット運動」では2つのねらいのもと、学習を進めています。

ねらい2では「少しがんばれ出来そうな技に挑戦」します。
側方倒立回転にチャレンジする子どもは、ゴムを活用して足を高く上げて回っています。

3年生になってできる技をどんどん増やしてほしいです。

にこポカ2年生〜学校探検 準備編〜

画像1
画像2
画像3
学校探検の準備も着々と進んでいます!

子どもたちからのアイデアで
1年生へ学校探検の招待状を作っています!

「1年生は、ひらがなを勉強してはるし、カタカナや漢字は
使ったらあかんな。」

など、1年生のことを考えて作る姿がすてきな2年生です!

表紙には、色や模様もつけて、1年生を喜ばせたい気持ちが
伝わる招待状が完成しました!

1年生に渡す日を心待ちにしているにこポカ2年生です!

にこポカ2年生〜ともだちをさがそう〜

画像1
画像2
国語では「ともだちをさがそう」の学習が
始まっています!

大事なことをおとさずに、話したり
聞いたりする学習です。

ただ話を聞くだけでは、うっかり忘れてしまう
経験を思い出し、話を聞くときには
メモを取ることが大切だと気付いた2年生。

では、どのようにメモを書けばいいのだろう?

次回、考えていきます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝会 委員会
2/6 3年:消防署見学
2/7 フッ化物洗口
2/8 B校時 
2/9 B校時 漢字検定
2/11 建国記念の日
都キッズRUN

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp