![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:707664 |
3年「社会」![]() ![]() ![]() 火事が起きてない時は 何をしているのだろうと みんなで考えました。 消火や防火、被害を小さくするために 消防士の方は日々活動していることを 知りました。 10キロの服を着て、10キロの器材を持つことに ビックリでした!! 多くの場所で![]() ![]() ![]() 短縄や大繩など縄跳びと一言でいっても楽しみ方はさまざまです。 ぜひ縄跳びを通していっぱい体を動かしてほしいと思います。 思いやりブックフェア![]() ![]() 思いやりブックフェアが始まって2年。 たくさんの本が展示されてきました。 どの本もとても考えさせられたり、心が温かくなる本です。 ぜひ手にとって読んでほしいと思います。 5年生 その11 時は命なり![]() あっという間に終わりました。 「時は命なり」 カップヌードルを作った安藤百福さんの言葉です。 1日1日を大切に、充実した日々を過ごすことは、 命を大切にし、成長することだと感じました。 5年生も残り30日ほど。 地に足をつけて、6年生に向けて頑張っていきたいですね!! 5年生 その10 体験の後は…![]() ![]() 記念館を見学。 カップヌードルの歴史や、発明の努力など、 創業者の安藤百福さんの思いも見学することができました。 5年生 その9 どうやって作っているの?![]() ![]() 解説を聞きながら、味や具材を選びます。 カップに麺を入れる工夫や、長持ちする具材の作り方… どのように作られているのか、子ども達は興味深々でした。 5年生 その8 オンリーワンなカップラーメン!?![]() ![]() ![]() 世界に一つだけのカップヌードル作りにチャレンジしました。 自分でパッケージを描くことができるので、 楽しく取り組むことができました。 5年生 その7 見学態度も素晴らしい!![]() そのような中でも、子ども達は、 鑑賞の態度を考え、マナーを守って見学することができました。 音楽鑑賞会に引き続き、素晴らしいです!! 5年生 その6 圧巻の展示物の数々…![]() ![]() 色々な国の文化を感じることができました。 人形などの展示コーナーは今にも動き出しそうです。 それぞれの国に、たくさんの文化がある… 多様性を感じる見学時間でした。 5年生 その5 いざ、民族学博物館へ!!
博物館では、グループに分かれて、見学です。
ワークシートの問題を解きながら、色々な展示物を見学しました。 滅多に見られない展示品に、子ども達は驚きの様子でした。 ![]() ![]() ![]() |
|