京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up390
昨日:162
総数:459411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(9月21日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・鶏肉のあまから煮
・五目煮豆
・みそ汁
・牛乳  です。

「五目煮豆」は、大豆といろいろな材料を合わせて煮たものです。給食では、大豆、ちくわ、にんじん、こんにゃく、昆布を使っています。スチームコンベクションオーブンを使って作っているので、大豆がふっくらして甘みがよく出ています。昆布のうまみも味わって、おいしくいただきました。
画像1
画像2

むくのき学級 調理実習をしたよ(5)

画像1
画像2
画像3
 ゼリーとおにぎりを校長先生と職員室に持っていきました。
 先生方からも「とてもおいしかったよ」「上手にできたね」とほめてもらいました。

むくのき学級 調理実習をしたよ(4)

画像1
画像2
画像3
 おにぎりとお味噌汁を食べているところと、ゼリーができて喜んでいるところです。
 とてもきれいな水色になりました。

むくのき学級 調理実習をしたよ(3)

画像1
画像2
画像3
 ごはんが炊けて、おにぎりを作っているところです。

むくのき学級 調理実習をしたよ(2)

画像1
画像2
画像3
 お味噌汁の具材を切っている様子です。

むくのき学級 調理実習をしたよ(1)

画像1
画像2
画像3
 お米を洗い、炊飯をして、おにぎりを作ったり、収穫したナスやオクラを味噌汁に入れたり、ゼリーを作ったりしました。
 子どもたちはそれぞれ食べて「おにぎりおいしい」「ゼリーはとても甘いな」「ナスの味がすごくあってお味噌汁おいしい」と言っていました。
 「また、他のものも作ってみたい」と子どもたちが言っていました。

 ゼリーとおにぎりを少し、職員室や校長先生にプレゼントしました。

むくのき学級 お買い物にいったよ

画像1
画像2
画像3
 調理実習をするために必要なものを買いに、スーパーマーケットに行きました。
 自分たちが何を買うのか事前に決め、どのくらいの量が必要なのかを考えて購入しました。

5年生 学習の様子(9月21日)

5年生は、算数の「分数」の学習をしています。

分母の違う分数同士では、どのようにすると大きさを比べることができるかについて話し合っています。自分の考えを説明するだけでなく、ある意見に対して、自分はどのように思うのかを交流する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(9月21日)

4年生は、音楽の「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」の学習をしています。

曲想を生かして「陽気な船長」を演奏しています。陽気な感じを生み出している「スタッカート」を意識して演奏する部分と、なめらかに演奏する部分を上手に吹き分けていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 重さ

画像1
画像2
画像3
 算数の学習では、重さについて勉強しています。前回、1kgまで量ることのできるはかりを使って身の回りの物を量りました。ところが、「1kgを超えてしまうものが量れない!」「針が1周回ってしまって重さがわからないよ。」と困っていた子どもたち。
 今回は、2kgまで量ることのできるはかりで重さを量ってみました。1kg以上の重さを超える物を量る中で、「あれ、1kgを超えてからは、なんて読んだらいいのかわからないな。」とまた新たな疑問が・・・1kgと1000gが同じであることを知ると、「じゃあこの習字セットは1kg400gって書いてあるけど、1400gってことか!」「僕の水筒は、1200gやから、1kg200gと一緒だね。」と様々なものの重さを量って楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp