京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up28
昨日:22
総数:418859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図書館

 1年生の子どもたちは図書館が大好きです。今日も図書館で普段読まない本を読んでみたり、友達と新しく入った本を読んだりと楽しく過ごすことができました。

 図書館で心の栄養を満タンにしました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 じしゃくのふしぎ

画像1
 理科の「じしゃくのふしぎ」の学習で、じしゃくを身の回りのものに近づけて、じしゃくの性質を調べ、気付いたことを話し合いました。意外とじしゃくに引き付けられないものがあったり、今までの学習で電気を通したものがじしゃくは引き付けられなかったりという結果に子どもたちは驚いていました。
 次の学習では、じしゃくに引き付けられるものと引き付けられないものの特徴を詳しく調べていきたいと思います。

2年 3学期のスタート

 今週から三学期がはじまりました。2年のはじめごろと比べると、成長を感じる顔つきや様子がみられるようになってきました。
 友だちと冬休みの話をしたり、外で一緒に遊んだりしながら、一週間元気な姿を見せていました。
画像1画像2

3組 小さな巨匠展に向けて

画像1画像2画像3
 2月に開催される「小さな巨匠展」に向けての作品づくりに取り組んでいます。今年度はバイキングがテーマなので、紙粘土や画用紙を使ってそれぞれに好きな食べ物作りました。作品ができあがると「おいしそう!」と眺めていたり、「もっと違う食べ物も作ってみたい」とどんどん作品づくりをすすめたり、みんなで楽しみながら製作したりしました。中学校ブロックで集まる月曜日の合同作品作りも楽しみですね。

5年 学習の様子

 持久走大会に向けた練習を始めています。寒い中ではありますが、天気に恵まれ、日光が当たる中で、気持ち良く縄跳びやペース走を行うことができています。
 一回目と比べて記録が伸びた!と嬉しそうに話す子ども達を見て、とても微笑ましく思っています。1月24日の本番に向けて、この調子で頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

3学期始業式

画像1
 3学期が始まりました。昨年に引き続き、本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、始業式では、新年をむかえた子ども達に、1年の目標をたてることの意義などを校長先生からお話していただきました。今年もよりよい一年となりますよう、保護者の皆様、地域の皆様と一緒に様々な活動に取り組んでいきたいです。よろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1画像2画像3
 本日の2学期終業式では、校長先生から2学期の振り返りや新年に向けたお話をしていただきました。その後、表彰式を行ったり、子ども達に向けて、教職員より冬休みの過ごし方などを伝えたりしました。明日から冬休みになりますが、元気に過ごして、また1月9日に会えることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、地域の皆様には、この一年大変お世話になりました。来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

SCクラブ

画像1画像2
 2学期最後のSCクラブでは、宝石探しを行いました。川砂からガーネットやサファイアを探し、顕微鏡で観察しました。たくさん見つけることができ、楽しく活動していました。6年生に顕微鏡の使い方を教えてもらいながら、みんなで観察しました。
 また、3学期の活動が楽しみですね。

3組 2学期終業式

22日(金)、2学期終業式を迎えました。体育館で終業式を行った後、教室では学活の時間を使って、写真を見ながら2学期のふりかえりをしました。「学習発表会、大きな声でがんばった」「姿勢をぴんとできた」など、自分が頑張ったことを発表し合い、みんなの頑張りを共有しました。その後、担任から一人ひとり通知票とがんばり賞を受け取りました。たくさんの成長が見られた2学期、保護者の皆様にはいろいろとご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

2年 2学期最終日

今日は、2023年最後の登校日でした。子どもたちは最後までしっかりと学習に向かい、笑顔で挨拶をしていました。年末年始はゆっくりと休んで、また1月9日に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしております。

今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp