京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up38
昨日:34
総数:524963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

図工科『コロコロガーレ』

画像1
画像2
画像3
『コロコロガーレ』も完成に近づいてきました。

理科

画像1
画像2
画像3
理科室での学習にもすっかり慣れた様子です。

【保健】けがの防止

画像1
画像2
保健の学習でけがの防止について学習しています。今日の授業では交通事故を防ぐためにはどうすればよいかについて考えました。イラストから危険を見つけ、危険を防ぐためはどうすればよいかをしっかりと考えることができました。

1月31日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、黒糖コッペパン、牛乳、タンドリーチキン、野菜のスープ煮です。
 タンドリーチキンは今月の新献立です。インド料理のタンドリーチキンをイメージして作りました。給食では、カレー粉、にんにく、トマトケチャップ、塩、しょうゆで味つけし、スチームコンベクションオーブンを使って、表面はカラッと、身はふっくら焼きあげました。食欲をそそるいい香りがし、おいしくいただきました。

1月29日の給食

画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、豚肉とこんにゃくのいため煮、おから、すまし汁です。
 豚肉とこんにゃくのいため煮は、豚肉・しょうが・糸こんにゃく・干しいたけをごま油で炒めて調味料を入れて煮詰めました。甘辛い味つけでごはんによく合いました。
 おからは、煮干しでだしをとり、油あげ・にんじんを煮て、調味し、おからを入れて煎り付けました。最後にねぎを入れて仕上げました。とても食べ応えのある献立でした。

社会科『古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市』

単元のまとめを行いました。
画像1
画像2
画像3

図工科『コロコロガーレ』

画像1
画像2
画像3
形や色、紙の切り方や組合せなどの表し方を工夫してコースを作っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp