京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:64
総数:260214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年】修学旅行12

屋上の庭園で昼食。
食事係の挨拶で、お弁当をいただきます。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行11

大塚美術館に着きました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行10

画像1
画像2
画像3
最後に、実際に被災された総支配人の米山さんのお話を聞くことができました。また、みんなで哀悼の意を込めて折った千羽鶴をお渡ししてきました。

【6年】修学旅行9

地震が起こる仕組みやどこで地震が起こったのかもよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行8

当時のまま、保存されている建物の中では、被害の大きさにびっくりし、声も出ないほどでした。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行7

展示の説明を読み、地震の被害の大きさを実感しました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行6

野島断層保存館に来ました。
断層のズレを実際に見て、驚きを隠せない様子の子ども達。

画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行5

目の前に広がる瀬戸内海を眺めました。
画像1
画像2
画像3

【6年】修学旅行 4

淡路サービスエリアで記念撮影。
画像1
画像2

【6年】修学旅行3

画像1
画像2
淡路海峡大橋を渡りました。添乗員さんが説明してくださると、おお〜っと歓声があがりました。淡路島上陸です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝会 なかまの日
2/8 校内研修のため5時間目終了後 完全下校
2/9 安全の日
学習
2/5 食育2−1
2/6 京都府警察本部見学3年
2/8 食育2−2
2/9 山科図書館見学2年
保健
2/7 フッ化物洗口
2/9 ほけんの日
特別活動
2/5 委員会
その他
2/10 京キッズRUN

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp