京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:55
総数:257566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1年 生活科「ふゆとともだち」

画像1
生活科の学習で、身近な材料を使って風車を作りました。寒い中でも、冷たい風に当たってくるくると回る風車に楽しそうな様子でした。「お家でもやる!」と、作った風車は大切に持ち帰りました。

薬物乱用防止教育5年

 本日は5年生が「エナジードリンクは体によいのだろうか」というテーマで学習しました。若い人に人気で、今や身近な飲料となったエナジードリンクや栄養ドリンクですが、それらにはカフェインが含まれていること、そして、カフェインは体への効果もありますが、飲み方を考えないと、体によくない作用もあることを知り、自分の生活にかえって、それらの飲料と今後どのように付き合っていくのかを考えました。
 気軽に炭酸飲料の中から選んで飲んでいたという児童も、今日学習したことを思い出して、上手に付き合ってほしいと思います。
画像1

3年 社会見学3(北消防署)

画像1画像2画像3
見学の最後に、質問コーナーの時間を取って頂きました。
次から次に続く子ども達の質問に対して、
予定時間を延長することになったほどです。

3年 社会見学2(北消防署)

画像1画像2画像3
消防隊の方が実際に使っておられる道具を、見せてもらいました。
見せてもらいながら、
子どもたちの質問にも答えてくださいました。

3年 社会見学1(北消防署)

画像1画像2
京都市北消防署に社会見学に行ってきました。
消防士さんの1日の働きを、動画で視聴しました。
視聴後には、消防士さんへの質問も出て、子どもたちは興味津々でした。

5年生 音楽〜冬げしき〜

音楽の学習では、歌詞の表す情景から歌い方の工夫を考えて、グループで発表しました。
発表後は、聴き手が感想を伝えました。
「強弱がついていて、伝えたいところがわかった」
「クレッシェンドとデクレッシェンドをうまく使って盛り上げていた」などと、感じたことを素直に伝えていました。
画像1
画像2

5年生 国語〜この本、おすすめします〜

国語で取り組んできた「この本、おすすめします」の学習で、4年生以下のクラスに本を紹介する活動に取り組みました。
グループになって、各自が紹介したい本を選んでおすすめポイントを考えました。
下級生から「おもしろそうなので読んでみたいと思いました」「本からいろいろなことを学べるのっていいなと思いました」など、感想をもらって5年生はとてもうれしそうでした。

他学年の前で堂々と発表する姿は、さすが5年生!
とても立派でした!
画像1
画像2
画像3

5年生 書き初め〜世界の国〜

お正月から少し過ぎましたが、書き初めに取り組みました!

『世界の国』

「世」のバランスが難しかったようですが、画仙紙の配分を考えながら丁寧な字で書くことができていました。

画像1

5年生 保健指導〜エナジードリンクって…〜

養護教諭による「薬物乱用防止教室」の学習をしました。
「エナジードリンクは体に良いのだろうか」というめあてで学習に取り組みました。
何種類かのエナジードリンクを養護教諭が見せると、「飲んだことある!」「おいしい!」「見たことある!」「おうちの人が飲んでた!」という反応。
そこで、成分表を確認して依存性のある「カフェイン」について知りました。

その後、グループで「しめいさん」の生活の様子について話し合い、しめいさんへのメッセージを考えました。「優先順位をつけよう」「計画を立てよう」ゲームの時間を決めよう」など、自分の生活にも生かせそうなメッセージがたくさん出てきました。
最後に、自分がこれからどのように生活していくかを考えました。

エナジードリンクと、うまく付き合っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 わたしたちの学校じまん〜発表会2〜

画像1画像2画像3
話すスピード、写真の提示の仕方、表情など
それぞれのグループが工夫をして発表しました。
発表後には、
子どもたちから感想・質問が出ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp