京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up68
昨日:94
総数:500989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5年 6月16日 わくわくWORKLAND10

画像1
区役所での定常業務が始まりました。
職員役は制服を着て、準備万端です。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND9

画像1
井筒八ッ橋本舗のブースです。
仕事を続ける上で、信用信頼の大切さを教えていただき、どのような思いで接客していけばよいのか考えています。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND7

画像1
ローソンのブースです。
新人研修として会社についてのことを学んでいます。
会社について事前に調べたことを発表して頑張っていました。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND7

画像1
西利のブースです。
新人研修として会社の理念を学んでいます。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND6

画像1
京都銀行のブースです。
マナーとして、身だしなみ、表情、あいさつ等の大切さの研修を受けています。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND5

画像1
京都新聞社のブースです。
仕事をしやすくするために、社員同士で自己紹介をしています。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND4

画像1
京都市役所のブースです。
新人研修として社会人としての心構えから学んでいます。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND3

画像1
社会人として責任をもって行動するとはどういうことか考えていくことや、今日の活動についての話を聞いています。

5年 6月16日 わくわくWORKLAND2

画像1
生き方探求館に到着しました。
職員の方の説明をしっかりと聞いています。

6/15(木)6年 図画工作

図画工作の時間に、「くるくるクランク」の作品に取り組んでいます。
一人一人の作品に、それぞれの世界観があり、工夫しながら作業に取り組んでいます!
完成が楽しみです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp