京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up10
昨日:142
総数:1262960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

6年 演劇鑑賞

本日、劇団四季ファミリーミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞するためにロームシアターへ行きました。

劇中では、主人公のジョン万次郎の生き様から、夢をあきらめない勇気と信じる心について学ぶことができました。

学んだことをみなさんの今後に生かしてほしいと思います。

画像1

1年 どうとく「おかあさんのつくったぼうし」

画像1画像2画像3
1年生は、道徳で「おかあさんのつくったぼうし」というお話を通して学習しました。
お話の中で、お母さんにすてきな帽子を編んでもらったアンデルスという男の子が出てきました。王女さまや王様がどんなに上等の品物を用意して、アンデルスにその帽子と交換してくれるように頼んでも、アンデルスは最後までお母さんに編んでもらったすてきな帽子を離しませんでした。家族が作ってくれた世界に一つしかない帽子を大切に思う気持ちにふれながら、家族の大切さについて考えていました。

【3年生】マット運動

画像1
体育科「マット運動」の学習を行っています。

色々な技に挑戦している様子がとっても素敵です!!

タブレットを使って技を確認しながらグループでアドバイスを行ったい,技の様子を動画にとって見返しながら学習を進めています。

「ここではもっと腕を伸ばしてみよう!」「足が上がっていない!」など発見が多いようです。

6年 理科てこのはたらき

画像1画像2
理科ではてこのはたらきの学習が進んでいます。
実験用てこを使って,つり合う組合せをつくる学習では,班で協力してつり合う組合せをたくさん見つけていました。
初めは何となく吊るしていましたが,途中でつり合うきまりを見つける子たちも。「ここにおもりを一つ」「きっとこうしたらいいんじゃない?」と自然と声をかけあい実物で実験する楽しさも体感することができたようです。

6年生 探究交流会

画像1
画像2
画像3
本日,探求交流会がありました。
3年生から9年生までが集まり,探求で研究してきたことを報告しあいました。
縦割りで集まり,交流することで,新たな発見や気づきもたくさんあったようです。
先輩たちの発表から学ぶことで,来年度への新たな視点ももつことができます。
9年生のてきぱきとした司会進行,下の学年への優しい声かけも見習っていきたいですね。

1年 こくご「おかゆのおなべ」

画像1画像2画像3
1年生は国語で「おかゆのおなべ」という学習を進めています。

「おかゆのおなべ」は、外国の昔話(グリム童話)なのですが、なかなか面白いお話で、最初に読み聞かせをしたときも、子どもたちはお話に聞き入って、たくさん笑っていました。音読も、登場人物の声を少し工夫して出したりしながら、楽しく読んでいます。このお話の中ですきなところを見つけてノートに書くと、たくさんの子が最後の場面を選んでいました。長いお話にもものおじしなくなってきたことに、成長を感じました。いろんなお話を、これからも楽しんでいってほしいと思います。

1年 せいかつ「あきといっしょに」

画像1
1年生は、生活科で「あきといっしょに」という学習を進めています。
オープンスペースで落ち葉遊びをして楽しんだら、オープンスペースが木の葉まみれになって、さあ大変。片付けも一苦労、と思ったのですが、何人もの子がほうきを持ってきてどんどん片付けていきます。最後の葉っぱ1枚まできれいさっぱり掃除をすることができました。普段から掃除時間を楽しみにしているくらいお掃除が大好きなので、お片付けまできっちりできていました。最後まで、自分たちでがんばろうとするところに、成長を感じます。

1年 せいかつ「あきといっしょに」

画像1画像2画像3
1年生は、生活科で「あきといっしょに」という学習を進めています。
先日、「コノハノコ」からすてきな贈り物が届きましたが、それとは別にそれはそれはたくさんの落ち葉も届けてくれました。オープンスペースで思う存分落ち葉で遊ぶことになりました。落ち葉をシャワーのように散らしてみたり、落ち葉の上にゴロリと寝転んだり、お布団みたいにかぶってみたり、思い思いに楽しみました。コノハノコさん、ありがとう!!1年生は秋をめいっぱい楽しんでいます!

1年 はみがき学しゅう

画像1画像2画像3
1年生は、アリーナではみがき学しゅうを行いました。歯科衛生士さんと学校歯科医さんがやってきてくださり、どんなふうに私たちの歯を大事にすればよいか、歯科衛生士さんがお話をしてくださいました。口の中が乾燥しないように、こまめに水やお茶を飲むとよいことや、歯磨きの時にどこに気を付けて磨けばよいかなど、とても楽しく丁寧に教えてくださいました。大人になっても、年をとっても、ずっと健康な歯で元気に過ごせるように、今から歯磨きがんばろう!

1年 こくご「ともだちのこと しらせよう」

画像1
1年生は、国語で「ともだちのこと しらせよう」という学習を進めていました。

友達にインタビューしてわかったことを、文章にまとめたので、読み合いっこをしました。ただ読むだけでなく、感想をふせんに書いてはりました。みんな感想を書くのがとても上手で、おもしろかったところを書いている子もいれば、励ましのメッセージを書く子もおり、「私ならこうする」というアドバイスを書いている子もいました。よく読んでいるな、読んでもらうことを前提にしたメッセージを送っているな、と思いました。友達のことを思う気持ちにとても感心しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

令和5年研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp