京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:27
総数:348875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

花背山の家

画像1画像2
山の家に到着しました。昼食までの時間を利用して、館内ウォークラリーに挑戦しています。広い花背の所内に隠されたシールを、地図を手がかりに探しています。

花背山の家

画像1
山の家に向けて出発しました。みんな楽しそうです。バスは白川通を北上中。車内ではしりとりをする子や窓の外を眺める子。思い思いに過ごしています。

100年と1日

画像1
 今朝の三錦校の様子です。三錦の100年と1日の日が、いつもと変わらずに始まります。そして、とても静かなこの学校にもうすぐ子どもたちの元気な声がいつもと変わらず響き渡ります。そんな当たり前で貴重な子ども達との日々を、あらためてしっかり守っていきたいと思う朝となりました。次の100年までの数年を、子ども達と一緒に繋いでいきたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、100周年記念式典へのご参加ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

6年生 100周年記念式典2

 児童代表の言葉や司会、初めの言葉や終わりの言葉、三錦歴史クイズ、学級紹介…と一人一人が自分の役割をきちんとやり切っていました。100年目の6年生として残り5ヶ月、さらに飛躍できるように頑張ってほしいです。
画像1画像2

6年生 百周年記念式典1

 本日、第三錦林小学校は創立100年を迎えました。夏休み前から6年生は「記念式典までにどんなことができるか」「当日、どんなことができるか」を考え、下級生と共に準備してきました。カウントダウンカレンダー、メッセージボード、記念のしおり作り、三錦歴史クイズ、学級紹介、全校合唱など、素敵な取組がたくさんできました。
 
画像1
画像2

6年生 華道教室

 10月31日(火)に2回目の華道教室がありました。100周年記念式典に向けてそれぞれ一生懸命生けていました。素敵な作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

100周年記念!「今日のカウントダウンカレンダー」

 10月31日(火)です。

 いよいよ明日が100周年の創立記念日となります。

 明日の式典・発表に向けて、高学年の子どもたちが準備を進めてくれました。

 準備後、運動場に全校児童が集まり、明日の発表のリハーサルを行いました。

 保護者の皆様、地域・卒業生の皆様

 明日はお天気にも恵まれそうです。ぜひ子どもたちのがんばりを見に来てやってください。そして、創立100周年の時を共に共有していただけると幸いです。

 お待ちしております。

 「第三錦林小学校 創立100周年 記念行事」について
画像1
画像2
画像3

100周年記念!「今日のカウントダウンカレンダー」

 週が明けて、10月30日(月)です。

 創立百周年の日がとうとう明後日に迫ってきました。

 今日は「にこにこ朝会」を行いました。

 各委員会の活動の紹介があったり、今月のにこにこ目標が発表されたりしました。

 その後、百周年の日に歌う『校歌』と『はじまりの歌』を練習しました。

 練習を重ねてきたので、素晴らしい歌声に仕上がってきました。
画像1
画像2
画像3

100周年記念!「今日のカウントダウンカレンダー」

 10月27日(金)です。

 今日は放課後、突然の雷雨に見舞われました。一時かなりの強い雷雨とともに「ひょう」も降っていました。

 明日は「百周年記念祝賀会」、11月1日(水)は「百周年記念行事」が行われます。

 まずは両日、お天気に恵まれることを心より願っております。
画像1

100周年記念!「今日のカウントダウンカレンダー」

 10月26日(木)です。

 これまでのカウントダウンカレンダーは、体育館へまでの廊下の壁に掲示しています。

 「カウントダウンカレンダー・ロード」ができております。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp