最新更新日:2024/11/07 | |
本日:6
昨日:46 総数:281694 |
4月28日 今日の給食・ごはん・牛乳・あげたま煮・だいこん葉のおかかいため 『あげたま煮』は,だしのうま味とふんわりしたたまごが ごはんによく合うおかずです。 ふんわりしたたまごにするのに,火加減がとても難しいです。 今日の仕上がりはどうだったかな? フワフワだったかな? お家で聞いてみて下さい。 5年 家庭科〜お茶をいれよう〜
家庭科「私の生活、大発見!」の学習で、お茶をいれる実習を行いました。ガスコンロを使って沸かしたお湯を急須に入れて、しばらく待ちました。茶葉が開いたら、湯呑に少しずつお茶をいれていきました。子どもたちは、初めての家庭科室での実習に緊張気味でしたが、手順を守ってグループで協力しながら上手にお茶をいれていました。片付けもとても手際よく進めることができ、初めての実習大成功でした!
国語科〜図書館をつかいこなそう〜
国語科の学習で、学校司書の先生に図書館オリエンテーションをしていただきました。本の分類の仕方や読書ノートの使い方などを学習した後に、本の紹介をしていただきました。お話の続きが気になって、紹介された本を借りたいという子がたくさんいました。
4月27日 今日の給食・むぎごはん・なま節とあつあげの煮つけ・春野菜のみそ汁 今日は和(なごみ)献立のため,牛乳はつきませんでした。 和献立は,和食のよさを味わうために作っています。 旬の食材や伝統的な行事食,だしのうま味を味わってほしいです。 『なま節』は1年生は初めての児童が多かったのではないかと思います。 でも,みんなきれいに食べてくれていました。 2年生から6年生もしっかり食べてくれていました。 『春野菜』は,新玉ねぎ・新じゃがいも・春キャベツを使いました。 ジャンプして走って大忙し!!
職員室に元気な声が聞こえてきました。
運動場で1年生が体育をしていました。 スタート前にできるだけ高くジャンプして、 ジャンプが終わると思いきり走っていました。 上手に自分の体を動かしていましたね。 タブレット活用中!!
高学年の教室を見に行くと、5年生(理科)も6年生(社会)もタブレットを活用して授業をしていました。自分が調べたいことや自分に合った調べ方をタブレットを活用することで行うことができていました。みんなで学習する良さと自分で学習する良さを合わせながら学習していけたらいいですね。
6年 社会 〜日本は平和?〜
社会の時間には,日本国憲法について学習しています。その中でも,この日は「平和主義」が自分たちのくらしとどのように関わっているのかということについて考えました。「日本は平和だと思うか。」ということについて,それぞれが自分の考えをもち,その考えを証明するために様々な資料を持ち寄り,話し合いました。インターネットや資料集などから資料を探して相手に自分の考えを伝える力。とっても大切ですね。
6年 道徳 〜スポーツの力〜
病気で右足を失い,希望を失いかけていた一人の女性が,自分の夢に向かって努力を重ねてパラリンピックに出場する夢を叶えた,という話を聞いて,感じたことを交流しました。どんなことがあっても諦めないことや,何事にも前向きに取り組むことの大切さに気付くことができ,スポーツにはいろいろな力があるのだと感じることができた時間となりました。
3年 国語科 図書館たんていだん
図書室へ行ってオリエンテーションをうけました。
戸棚の番号を見てどこにどんな本があるかわかるようになりました。 3年 図画工作科 絵の具+水+ふで=いいかんじ!
絵の具の学習をしました。
水の量や絵の具の混ぜ具合を工夫していい感じと思える色をつくりました。 筆の扱いも工夫して、長い線をひいたり、点々と筆の形を生かしたりと工夫して表し方を試しました。 |
|