京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up88
昨日:255
総数:754267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

2学期終業式

今日で2学期が終わりました。
体育館で終業式を行い、校長先生の話のあと、第76期生徒会からのスローガン発表と挨拶がありました。新生徒会のスローガンは「キャンバス 〜本気で描く〜」です。本部役員の人たちが、自分が全力で描きたいこと(取り組みたいこと)を紹介してくれていました。3年生は、4月から新たなステージに、1・2年生はそれぞれ次の学年に進みます。これから、キャンバスにたくさんの“本気”が描かれるのを楽しみにしています。
また、研究主任や生徒指導主任から冬休みの過ごし方や心構えについての話がありました。
明日から冬休みに入ります。3学期に元気な姿、成長した姿のみなさんに会えるのを楽しみしています。

画像1
画像2

2年生学年集会

6時間目に、2年生の学年集会が行われました。
議員を中心に、生徒たちが運営する場面もあり、この一年での成長が見られました。
また、それぞれの先生からの話もあり、学年主任の先生からは「言葉と心」についての話がありました。
2年生の3学期は「3年生の0学期」です。今回の学年集会での話を、3学期以降にしっかりと活かしてください。



画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年 技術)

 1年生の技術の授業では木工制作(ブックラック)の制作を行っています。
 説明書や設計図を見ながら丁寧に作業を行っています。
画像1

きらり☆はち公☆

 3年2組のKさん。美術の授業ではデザイン画を作成していました。Kさんは他の人より一足早く志望校を受験します。また、バレーボールでは京都中学選抜に選ばれているなど、文武両道で大忙しです。多忙の中ですが、自分の夢や目標に向かってがんばれ。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 1年3組のKさん。技術の授業でブックラックを作成していますが、ヤスリで木材をツルツルになるまで磨いていました。つるっとした感触はとても気持ちがいいですよね。
 完成度の高い作品になるといいですね。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 1年3組のOさん。技術の授業でブックラックを作成していますが、説明書をじっくり観察し、集中して作業を行っていました。
 集中して作成した作品の完成が楽しみですね。「きらり☆」です。
画像1

授業の様子(1年国語)

1年生の国語では、書き初め「不言実行」を書いていました。
長い書き初め用紙に書くのはなかなか難しいですが、一点一画を丁寧に書く姿が、とても素敵でした。

今回の言葉通り、自分の目標に向けて、自分ができること、やるべきことを一つ一つ「実行」に移していきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年体育)

3年生の体育では、今年最後の「持久走」が行われました。
縄跳びで体をほぐした後、2000mを走りました。自分の記録に挑戦する人、最後まで走り切ることを目標にする人・・・と、さまざまでした。

目の前の人はライバルでもありましたが、終われば励まし合いながら一緒に走る姿がとても素敵でした。また、先生も一緒に走る姿もありました。

進路に向けてラストスパートを迎える3年生。時にはライバルとなりますが、互いに励まし合いながら、最後まで全員が一丸となって走り切ってください。
画像1

中庭の花壇

育成学級では、フィールドサイエンス部と合同で中庭の整備をしてくれています。
明日、フィールドサイエンス部で玉ねぎを植える予定をしています。

成長と収穫が楽しみですね。
画像1
画像2

放課後の部活動2

寒い中、どの部活動も元気いっぱいグラウンドや体育館で体を動かしています。
吹奏楽部は、22日(金)に行われる「南大内小クリスマスコンサート」に向けて、ハンドベルの練習をしていました。また、生徒会は終業式や年明けに行われる行事の打ち合わせや準備をしてくれていました。

今の時期の準備や練習があるからこそ、大きな成果となってきます。春に向けて、新学年に向けて、しっかりと力を蓄えてください。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 私学入試前日指導
2/9 私学入試

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp