最新更新日:2024/11/07 | |
本日:55
昨日:184 総数:552304 |
2年 生活科「あそんでためしてくふうして」様々な材料から作る楽しさを知ることができました。 なかよし遊び外で遊んでいるグループは、ドッジボールやベースボール、バレーボールや鬼ごっこなど、遊びのレパートリーも増えてきました。 グループの子となかよし遊び以外の時間も関わる機会も増えてきたようで、学校全体で仲良く過ごすことができるようになっています。 気持ちがつながる 家族の時間
家庭科の学習で、家族とのだんらんの時間について学習をしています。
何かを食べたり飲んだりしながら家族との団らんの時間を過ごす楽しさ、大切さについて考えました。先日道徳で学習したように、家族のために何ができるかを考えて、冬休みに実践できるといいですね。 バスケットボールパスを素早くつないでシュートを打つ、相手のパスをカットするなど、チームで攻め方や守り方を工夫しています。 試合を通してうまくいったことやうまくいかなかったことを話し合い、次の試合につないでいきます。「パスを出したらすぐ前に走る。」「声を出してパスを受ける準備をする。」など、作戦を考えて次の時間に生かしていきます。 たきこみご飯もおいしいよ「おさかな名人」がいっぱい避難訓練 不審者対応
今日は不審者対応の避難訓練が行われました。
いつ・どんな時も、放送が入ったら静かに聞く、教職員の指示に従い行動する、場合によっては、自分の命を守るために自分で判断して行動することが大切です。 今日は不審者が校内に侵入したという設定で、訓練を行いました。 ちょうど4年生は体育館で活動をしている時間でした。教室ではない場所でも、避難が必要な場面はあります。 どうすればよいかを考え、先生の指示に従って、しっかり訓練に参加していました。 訓練後はそのまま体育館でオンラインによる校長先生のお話や警察の方のお話を聞きました。 あってはならないことですが、いざというときのために訓練は大切ですね。 十二支の由来初めて知ったという子もいて、興味深くお話を聞いていました。 図書ボランティアの皆様、お世話になり、ありがとうございました。 家族のために最後のふり返りでは、「しんどいのは自分だけじゃないから、感謝の気持ちを行動で進んで表したい。」「自分で仕事を見つけて積極的にやりたい。」「家族が自分のことを大切に思ってくれていることが分かったから、自分も最後まで頑張りたい。」など、自分も家族の一員だということや、お家の人の思いを受け取って自分も頑張りたいという子が多かったです。 また冬休みの間、お家で過ごす時間の中で、家族の一員として今日の気づきを生かしてほしいと思います。 3年生 総合「石垣のひみつを知ろう」
2学期の総合の学習もいよいよまとめです。グループで新聞にまとめています。
|
|