![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:433275 |
いよかん
2月2日(金)の給食は、
◆カレーピラフ ◆牛乳 ◆トマトスープ ◆いよかん でした。 学校の給食室で作った「カレーピラフ」は大人気。 たくさんの子がおかわりをしてくれていました。 旬の「いよかん」は、ジューシーで甘酸っぱく、 ほのかな酸味もあり、いよかんの香りが教室中に ひろがりました。 ![]() 6年生 体育科「とび箱運動」![]() ![]() 4年2組 ミレールーム給食
4年2組 ミレールームでの給食でした。
初めてセルフ方式の配膳にチャレンジしましたが、 とてもスムーズにはやく準備をすることができました。 教室とは違った雰囲気で、和やかに給食を食べることができました。 ![]() 5年「この本、おすすめします」
下級生のみんなに、もっと本を好きになったり、もっと本を活用したりしてもらうために、今まで読んだ本の中から推薦したい本を選び、ミニポスターにまとめていきます。完成したものは、いつでも下級生に見てもらえるように図書室にはる予定です。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科「割合のグラフ」
算数科の学習では、身のまわりの事象から自分で調べたいことを決め、これまでに学習してきた表やグラフに整理しています。どのグラフに表せばわかりやすいかをよく考えながら取り組んでいます。
![]() ![]() 行事献立「節分」
2月1日(木)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆いわしのしょうが煮 ◆関東煮 ◆いり豆 「節分」の行事献立でした。 「いわしのしょうが煮」は、しょうがたっぷりで ごはんのすすむ煮魚でした。 「関東煮」は、けずりぶしやだし昆布を使っただし汁が しみこんで美味しく、子どもたちに大好評でした。 ![]() 6年生 卒業に向けて![]() ![]() 6年生 算数「図を使って考えよう」![]() ![]() 6年生 外国語「What do you want to be?」
6年生の外国語科では、自分の将来の夢について友達と発表し合いました。「I want to be a baker.」など自分のなりたい職業について話したり、夢に関連付けて自分の好きなことやその職業でやってみたいことなどを伝えたりしていました。ただ一方的に話すのではなく、相手に質問してより内容が深くなるように話している子もいました。聞き手からも積極的に質問して、英語でのやりとりが続く楽しさも感じ入られたようでした。
![]() ![]() ![]() なずな学級の活動の様子です![]() |
|