京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:26
総数:394777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ルールを守って

画像1画像2
「とびばこあそび」では、準備も体ならしも片付けもすべて子どもたちが行っています。準備の仕方もどんどん上手になり、音楽の合図で体ならしを始めたり、マットを移動させたりと自分たちで動く力が身についています。安全に気を付けながら進めることができていて素晴らしいです。

クリキャンビンゴ

画像1
 今日のクリーンキャンペーンは、いつものクリーンキャンペーンとひと味違いました。靴箱の上に、ビンゴカードが置いてあったのです。クリーンキャンペーンに参加すると児童会の6年生からシールがもらえて、そのシールを集めることでビンゴを目指せるのです。
 毎週、名前を言う長蛇の列が玄関にできていますが、今日はシールをもらってかごにカードを入れるだけ。スムーズかつ楽しいクリーンキャンペーンが始動しています。2年生もふるって参加してほしいと思います。
画像2

文化財に親しもう

画像1
画像2
画像3
歴史や美術、文学、文化財の保存修復などいろいろなことを勉強している文化財ソムリエの方々から、「風神雷神図屏風」を扱った授業をしていただきました。子どもたちは「風神雷神図屏風」に興味津々でした。絵を見る視点を変えて見ることで、感じることや気付くことも様々でした。昔の絵を見る時には、その時代のことを想像してみることで、その絵をさらに楽しむことができました。

12月13日の給食

画像1
 今日の給食は ごはん 焼き開干さんま 切干大根の煮びたし かぶらのみそ汁 です。
今日は12月の和(なごみ)献立でした。
 開干さんまは、さんまを開いて内臓を取り出し、干したものです。干して乾燥することで、水分が抜けてうま味が増します。またスチコンで調理したので香ばしくなりました。
 かぶらのみそ汁には、冬が旬のかぶら、京野菜の九条ねぎ、京北みそを使っています。

理科 てこのはたらき

「てこのはたらき」の単元の学習をしています。
てこのはたらきを自分で体験したり、実験用てこを使ったりして、「支点・力点・作用点」の位置関係が変わるとどうなるのか調べました。
支点から力点までの距離が長いほど、視点から作用点までの距離が短いほど、小さな力でものを持ち上げることができることがわかりました。身の回りにあるてこの働きを利用した道具を考え、「たしかに!」と新しい発見をたくさんしていました。
画像1
画像2
画像3

理科 ふりこの動き

ふりこの動きの学習を進めています。
「ふりこが1往復する時間は何によって変わるのだろうか。」という学習問題を立て、まずは「ふりこの長さ」で変わるのか、予想を立てて実験を行いました。
実験の結果、ふりこの長さが長いときほど、1往復する時間が長くなることがわかりました。「おもりの重さ」「ふれはば」ではどうなるのか、次の実験も楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

音楽「2学期の学習のまとめ」

画像1
画像2
画像3
2学期最後の音楽の学習でした。この3,4か月で学習した歌を歌ったり、リコーダーで演奏したりして締めくくりました。一番最後は、学習発表会の3チームに分かれて、もう一度お互いの演奏を聴き合いました。どのチームも学習発表会のあの瞬間に戻ったような気分になる素敵な演奏でした。

読み聞かせ「ハーメルンのふえふき」

画像1
図書の時間には、学校司書の先生にハーメルンのふえふきというお話を読み聞かせしてもらいました。じっくり聞けば聞くほど少し怖いような感じのするお話でしたが、いつもとは少し違った読み聞かせを味わうことができました。

理科「電気の通り道」

画像1
画像2
今日の理科の学習では、お互いのキットを持ち寄って、回路を繋ぎ合せ、今までの回路よりも2倍3倍と大きな回路づくりに挑戦しました。どこをどのようにつなげばよいのか考えながら1つの回路を組み立てていました。無事に明かりがついたときには、喜びの声や拍手が聞こえてきていました。

疎水見学へ行きました

画像1
画像2
琵琶湖疎水を辿って、滋賀県や蹴上へ行きました。
山を掘って、京都の町まで水を引いた 昔の人はすごいですね。
以前見学した 浄水場の学習とも、つながったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp