京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:58
総数:395317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

お話の絵

画像1画像2
出来上がった背景にどんどん絵を描いています。
背景を生かした描き方をしたり、登場人物の描き方を工夫したりなど、同じ場面でもいろいろな描き方をしていて、とても素敵です。さてどんな絵に仕上がるのでしょうか。楽しみです!

英語活動!

画像1
 5時間目は久しぶりの英語活動でした。「いくつかなクイズ」をするために、GIGA端末のロイロノートを使って、好きな果物を複製してポスターを作りました。子どもたちは「分身の術や〜」と楽しそうにしながらも、初めての操作もなんなくこなしていました。
 次の時間は、作ったポスターを用いてクイズを出し合います。1〜10までの英語での数え方や、「○○はいくつですか?」という尋ね方をマスターして臨んでほしいところです。
画像2

今日は本番と同じ並びで!

 体育の運動会練習で、本番と同じ並びで練習をしました。今までは1年生で固まって踊り、2年生も固まって踊っていました。しかし、今日からは、1年生と2年生が交互に並ぶ列になりました。
 違う並び方になることで混乱している1年生を、やさしくサポートする2年生の姿が見られて、とてもうれしかったです。
画像1画像2

どうぶつ園のじゅうい 交流会

 国語科「どうぶつ園のじゅうい」の学習では、終盤の交流会を行いました。じゅういさんのお仕事で驚いたことや、不思議に思ったことをプリントにまとめ、自分と比べて感じたことを書いた文章を友達と交流しました。
 「じゅういさんは薬をのませるために、色々な工夫をしていました。私も工夫をしていきたいです。」や「薬を大急ぎで飲ませることで、ボールペンをはかせていました。ぼくも、家族がしんどいときは、大急ぎで対応したいです。」など、本文の内容を踏まえて自分と比べた文章を交流することができていました。
画像1
画像2
画像3

図書委員さんによる読み聞かせ

 今日の朝は、図書委員さんより本の読み聞かせをしてもらいました。題名は「おばけトンネル」。トンネルを通るとどんなものも、おばけになってしまうというお話です。
 普段は、一人で静かに読書をしている朝読書ですが、今日はおもしろいお話に「ふふっ」とわらっている人もいました。たくさんの本に触れるいい機会ですね。
画像1

運動会の練習

画像1
高学年は、練習の最後に 3曲のダンスを通しで踊りました。
フラッグや身体の角度、ひとつひとつに気を配って びしっと揃えられると、見ている人を圧倒しますね。
周りの友だちと合わせようと意識しているところも、素敵でした。

にこにこがくしゅうをしました

画像1
画像2
1ねんせいは、きょう、にこにこがくしゅうをしました。
ふくそうや かみがた、もちものを見て、男の子かな?女の子かな?とかんがえました。
男の子、女の子に かんけいなく、すきないろ、すきなものが あっていい、ということを がくしゅうしました。

算数の学習

画像1
画像2
画像3
プリントやドリルを使って学習を進めています。
それぞれに、集中して問題を解いていました。
1年生は、タブレットでの学習にも少しずつチャレンジしていきます。

背景を作ろう

画像1
前回できなかったメンバーと、絵の具飛ばしをしました。
同じやり方でやっていても、前とは違うできになっていて おもしろかったです。
次は、それぞれが選んだ場面を描いていきます。

新しいALTと共に…

画像1
 今日から養正小学校に新しいALTがやってきました。子どもたちは、教室に来てくれることをとても楽しみにしていて、外国語の授業の時間を今か今かと待ちわびていました。
 そして、外国語の時間が始まるととてもうれしそうな様子でALTの自己紹介を聞いたり、意欲的に授業に取り組んだりしていました。今後もALTと共に楽しく外国語の学習に取り組んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp