京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:26
総数:394800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ピッチャー大谷翔平!?

画像1
画像2
画像3
今日はロング昼休みの時間にみんなで体育館へ行きました。その目的はずばり先日届いたアレです。ピッチャー大谷。バッタートラウト。WBCのあの名場面を再現した体育館でキャッチボールや大谷体験をしました。グローブを初めてはめた子もいたようで、野球の楽しさや難しさを感じてくれていたように思います。またやりたいという声がたくさん聞こえてとてもステキな時間を過ごすことができました。

算数「三角形」

画像1
画像2
画像3
今日は、三角形の単元の学習の最後に正三角形や二等辺三角形をしきつめて、もようや形をつくりました。かたちづくりでは、いろいろな向きや組み合わせを試しながら思い思いのかたちをつくっていました。授業後の休み時間には、黒板で正方形の中に小さな三角形をどれだけしきつめられるかをみんなでかきながら確かめていました。

理科「じしゃくのふしぎ」

画像1
今日は前回の実験からの考察とまた新たな実験をしていました。砂鉄とU字磁石を使った実験でした。砂鉄がじしゃくにひきつけられる様子を不思議そうに眺め、実験の終わりがけに実は運動場の砂などにも砂鉄が含まれていると知った子どもたちは、今から行きましょうと言うほど目をか輝かせていました。今後の授業の中で実際に砂鉄集めに行くのを楽しみに今日の授業を終えていました。

書き初め

画像1
書き初めに取り組みました。4年生は「美しい空」を書きました。美しいのはらいなど難しいところもありましたが、何度もチャレンジし、完成させました。現在1階の廊下に掲示しています。ぜひご覧ください。

健康フェスティバル

画像1
保健・給食委員会主催の健康フェスティバルがありました。
豆つまみをしたり、箱の中に入っている物を当てたり、ポーズを真似してみたり、食べ物や身体にまつわるブースがたくさんありました。
いろいろなブースで体験した子どもたち。とても楽しめたようです。

版画

画像1
図工の学習で版画に取り組んでいます。4年生は社会見学で見た水路閣を版画に表し、線彫りで板を彫っています。最初は、彫りに苦戦していた子どもたちもあっという間にコツをつかみ、細かい線を表そうとがんばっています。完成が楽しみです。

外国語

画像1
外国語で「What`s do you want?」の表現を学習しています。
この前の時間は「何がほしいですか?」の表現を用いながら、オリジナルパフェを作りました。パソコンを使いながら、言われた具材をパフェの容器に移動させ自分だけのパフェを作ります。あっという間に英語の表現も覚えて、オリジナルパフェを完成させている姿に驚きました。

1月24日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 菜飯の具 平天とこんにゃくの煮つけ 京風みそ汁 です。
菜飯の具は今月の新献立です。春の七草の一つである、「すずしろ(大根の葉)」と「わかめ」を使っています。1月7日に七草がゆを食べると、一年間元気に過ごすことができるとされています。七草がゆのかわりに「菜飯」を食べる地域もあります。

雪の中で凧揚げ

画像1画像2
少し雪がちらつく中でしたが、子どもたちが楽しみにしていた凧揚げをしました。みんなとても上手に凧をあげることができていました。風も程よく吹いていて凧揚げ日和でした。寒さも忘れるぐらい楽しかったですね!

数字探検隊!

画像1画像2
学校にはいろんな数字が隠れています。みんなで、100までの数を見つける探検に出かけました。自分たちの持ち物や廊下、保健室、図書室などにたくさんの数字を見つけて子どもたちもびっくりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp