京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:54
総数:549976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あまずっぱい!いよかん

画像1
画像2
画像3
 2月2日(金)の献立は、

 ・カレーピラフ
 ・牛乳
 ・トマトスープ
 ・いよかん

 でした。

  今日は、給食に「いよかん」が登場しました。
 「いよかんって何?」「おいしいの?」と朝から興味津々の人もたくさんいました。
 給食時間は、教室に、あまずっぱいさわやかな香りが広がりました。
 一年生も小さな手で一生懸命にいよかんの皮をむいて食べることができました。
 「上手にむけた!」「すっぱいよ〜!」「めっちゃおいしい!」
 すっぱくて、顔をしわくちゃにする人もいれば、全然すっぱくないよ!とぺろりと食べる人もいて・・・そんなにぎやかな給食時間が、思い出の一つになればいいなと思います。

【5年生】わかりやすく伝えるためには

総合的な学習の時間「防災について考えよう」では、防災について学習したことを伝えるために各グループ調べ学習を進めています。今回はクラスをこえてのグループなので、最初は緊張していたようですが、回を重ねるごとに活発に意見を出し合い、調べたことをパワーポイントを使ってまとめたり、画用紙でポスターを作ったりしています。どうすれば自分たちの考えをわかりやすく伝えられるかを懸命に考え、話し合っている姿はとても頼もしいです。

画像1
画像2
画像3

【4年生】サッカー

体育「サッカー」では、自分のチームの攻め方や守り方を工夫をしたり、相手のチームに合った作戦を考えたりして取り組んでいます。子どもたちは、作戦ボードを使い、誰が誰をマークするのか、ボールを持った時の動きなど真剣に話し合っていました。
画像1
画像2

【5年生】ほり進めて 刷り重ねて

図画工作科「ほり進めて刷り重ねて」の学習では、一版多色版画に取り組んでいます。「輝いている自分」をテーマに、得意なことやがんばっていること、好きなことをしている自分を表しています。版は線彫りでほり進めてましたが、4年生で学習したことをいかして、丁寧に線をほり進めることができました。絵の具を使って刷る学習は初めてで、水と絵の具の割合や黒の紙に映える色づくりなど、「難しい!」と苦労しながらも、工夫をして丁寧に進めています。今回の版画の作品は、2月の作品展で展示予定です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】豆つまみ大会

画像1
延期になっていた給食委員会の取り組みである豆つまみ大会が本日行われました。各クラス代表5人が10つぶのまめをお箸でつまみ、隣のお皿へうつすタイムを競います。どの子も器用にお箸を使い、お箸の先で上手に豆をつまんでいました。後ろからの各クラスの応援もあり、豆つまみ大会は大盛り上がりでした。クラス対抗ではありましたが、最後の1人が終わるまで、「がんばれ!」とどのクラスからも応援の声が聞こえ、5年生のパワーをまた感じ、うれしくなりました。

外国語活動【3年生】

画像1
 外国語活動では、「What's this?]の学習で「クイズ大会」に向けて準備を進めています。今日はクラスでクイズ大会に向けての予行練習をしました。来週には学年でのクイズ大会を予定しています。どんな風になるのかとても楽しみです。これをきっかけにまた一段と仲を深めてくれたらいいなと思います。

いろいろうつして【3年生】

 図画工作科では、「いろいろうつして」の学習を進めました。「転んでも辰!2024年もかけぬけろ!」というテーマで紙版画を作りました。辰の体の模様には、緩衝材や毛糸、段ボールを使って工夫しました。仕上げには、版を刷り、絵の具で色付けをして、自分を辰の上に乗せました。また作品展に展示しますので、参観・懇談と合わせて、ぜひお越しください。
画像1画像2画像3

【5年生】ミシンにトライ

画像1画像2
家庭科の学習で、ミシンを使う学習を行います。今日は、実際にミシンを触ったり上糸を通してみたりと教科書や動画を見ながら挑戦してみました。班で協力しながら取り組んでいました。

【4年生】水のあたたまり方

理科「もののあたたまり方」の学習では、水のあたたまりかたの実験をしました。子どもたちは「金属と同じだろう」「熱した部分から順に温まるだろう」と予想をしていました。しかし、実験の結果は違い、大変驚いていました。「だからお風呂かき混ぜや〜って言われるんか!」と納得している子もいました。
画像1
画像2

【4年生】分数

画像1
算数科「分数」では、分数の数直線を見ながら、どちらの数が大きいのかを考えるゲームをしました。子どもたちは、「分母がそろっていないと難しいな」「2分の1と6分の3は同じだ!気が合うね!」など言いながら楽しく学んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp