京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up67
昨日:51
総数:521168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 国語 宮沢賢治さんの作品「やまなし」

画像1画像2
あの有名な宮沢賢治さんの作品「やまなし」を読んでいます。

独特な表現、独自の世界観、、、なかなか理解するのに苦労しています。

これはきっと宮沢賢治さんの生き方に何かヒントがあるのでは!?



この日は、教科書、本から宮沢賢治さんは、どんな生き方をした方なのか。

どんな思いを大切に生きてこられた方なのか。

様々な資料を活用して、調べました。

6年 体育 運動会に向けて動き出します!

6年生の体育では、運動会に向けて練習を開始しました。

マットを使って、いろいろな一人技に挑戦!!



簡単そうで難しい技がたくさん!

これから練習して、小学校最後の運動会を素敵なものになるように頑張っていきましょう!
画像1画像2

くすのき学級 家庭科「裁縫」

5年生から家庭科の学習が始まります。
これまでなかなか触れることのなかった、針をつかった手縫いの学習をしました。
玉結び・玉止め・波縫い・本返し縫い・・・いろいろな縫い方などを学習します。
最終的には、学習したことを使って、「ナップザック」を作ります。
丈夫で使いやすいナップザックを作れるよう、しっかりと練習していきます。
画像1

くすのき学級 山の家に向けて

山の家の宿泊学習が、いよいよ来週に迫ってきました。
これまでも話し合いを繰り返し、準備をしてきました。
今日の学活も、係ごとに分かれて、それぞれの準備をしました。
子どもたちも楽しみで仕方がないようです。
画像1
画像2

くすのき学級 運動会に向けて

運動会に向けて、体育学習に参加しました。
暑い日が続き、体育ができない日もありますが、みんなで協力して学習していきます。
本番に向けて、しっかり学習し、準備していきたいと思います。
画像1

くすのき学級 生単「かるたづくり」

生単の時間にカルタ作りをしています。
それぞれのグループで、「みんなで楽しくカルタをするために必要なルール」を考え、楽しくカルタをして遊びました。その後、「くすのきのカルタを作ろう!」ということで、50音の中から言葉を選んで、読み札と絵札を作りました。友だちのことや日常生活のことなどを文章にして、嬉しそうに友だちに紹介しながら作りました。
できあがって、みんなでカルタをするのが楽しみですね。
画像1
画像2

くすのき学級 つくって〇〇

子どもたちが楽しみにしている「つくって〇〇」。
今回は「つくってつるそう!」ということで、ストローとタコ糸をつかった、壁につるす飾りを作りました。
5本のストローをタコ糸でつないで結び、ストローを2回動かしただけで星の形ができると「できた!」とあちこちで歓声が上がっていました。
できあがった飾りは、嬉しそうに持ち帰っていました。
画像1
画像2
画像3

つくって〇〇  くすのき学級

画像1
12日(火)の生活単元学習「つくって○○」では、前回つくった船を浮かべて遊びました。外でやろうとした途端雨が激しく降ってきたので、急きょ手洗い場でしました。風や水の力で船が動かして楽しみました。

とうもろこしの絵をかきました  くすのき学級

画像1画像2
12日(火)生活単元学習の時間に、収穫したとトウモロコシの絵を描きました。小さな粒をよく見て細かく描いていました。絵の横には自分の思いを短い文にして書き、絵手紙風にしました。その後、トウモロコシの粒を取りました。乾燥して固くなっているのでなかなか取れないのですが、工夫して取っていました。

5年 国語「たずねびと」

国語の学習では、物語「たずねびと」を読んでいます

ふとしたことから戦没者の名前に触れ、広島まで足を運んだ主人公の心の動きについて考えました
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp