京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up103
昨日:119
総数:361862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

ひまわりの花の掲示物作り!

画像1
模様を描く、色を塗る、はさみで切り取る、のりで張り付ける。
作業を分担して、教室を飾るひまわりの花の掲示物を作りました。

より速く より正確に!

画像1
算数の学習。1学期の時より速く正確に活動を進めることができました。
2学期も楽しく学習していきましょうね。

画用紙を使って変身!

画像1
色画用紙を使っておしゃれな帽子を作ることができました。
素敵な出来栄えに大満足でしたね。

画用紙を使って変身!

画像1
色画用紙を使って変身することを楽しみました。
かっこいい変身ができて大満足でしたね。

リズムを作ってみよう(4年)

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業で4文字を自由に決めて、リズムづくりをしました。四分音符や八分音符を組み合わせてさまざまなリズムを重ねました。班でリズムを考えて次の時間に発表します。

体育参観に向けて(4年)

画像1
画像2
 今日は、体育参観に向けて学年で集まり、めあてを決めたり目的を話し合ったりしました。「4年生のかっこいいところをお家の人やほかの学年の人に見せたい!」と、みんなやる気満々です。これから本格的に練習が始まるので、どんどん上達していってほしいと思います。

2学期の給食、スタート!(4年)

画像1
画像2
 昨日から、給食が始まりました。久しぶりの給食に、子ども達は大喜びです。たくさんおかわりもして、全員きれいに完食していました。2学期も給食をたくさん食べて、すくすくと育ってほしいと思います。

6年 英語

画像1
画像2
 2学期から新しいALTの先生が来られました。自己紹介をしていただき、クイズに答えたり質問をしたりして、楽しい時間を過ごしました。

6年 国語 「利用案内を読もう」

画像1
 「利用案内を読もう」の学習で、パンフレットやウェブサイトにどんなことがかかれているかを確認しました。そして、それぞれの特徴やどんなときに使うとよいかを話し合いました。

6年 算数 「円の面積」

画像1
画像2
 円の面積を求める学習をしています。およその円の面積を求めるために、方眼を使って考えました。それぞれが自分なりの方法で考えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 京都はぐくみ憲章の日 給食週間(〜9日) 委員会活動 食の指導(5−2)
2/7 フッ化物洗口 あかしや学習発表会1年 京の匠清水焼授業4年 読聞かせ(ひまわり・1年) 部活
2/8 特別校時 2−2以外14:10完全下校
2/9 SC来校 銀行口座振替日 読聞かせ(5年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp