京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up53
昨日:62
総数:436133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3・4年 全校体育DAYの練習 その二

画像1画像2
 今日は運動場でダンスを踊る場所を確認したり、一緒に踊るグループのメンバーを確認したりしました。赤組と白組に分かれて踊るのは初めてでしたが、各色の3・4年が動きを合わせるダンスは素敵でした。これからどんどんダンスに磨きがかっていくんだろうなと楽しみに思っています。
 

は組 カレンダーづくり

 10月になり、カレンダーづくりに取り組みました。まず、曜日と日にちを書き込みました。次に、秋においしい果物や食べ物、お祭りなどを調べて、自分だけのカレンダーをつくりました。
画像1画像2

は組農園

 ゴールデンウイーク明けに植えたツルがぐんぐん大きくなり、葉っぱも増え、土の中でもサツマイモが大きくなりました。いいお天気だったので、サツマイモの収穫をしました。
 土の中から、大きなサツマイモがいくつも出てきて、びっくりしていました。
画像1画像2

は組 サツマイモのツルでリース作り

 収穫したサツマイモのツルを使って、リース作りをしました。まるく形を整えるのが、難しかったです。乾かして、飾り付けをしたいです。
画像1

は組 サツマイモの数を数えよう

 畑で育てたサツマイモを収穫して、みんなで数を数えました。5つずつ並べて「5、10、15・・・」と数える練習もしました。大小合わせて全部で20個ありました。
 どのサツマイモが大きいか目で見て選びました。また、手で持って重さをくらべましたが、わかりにくかったので、次回、はかりを使って重さを調べたいです。
画像1

3・4年 全校体育DAYの練習

画像1画像2画像3
 3・4年生合同で全校体育DAYの練習をしました。
 中学年全員でダンスをするのは初めてだったのですが、驚くほど息がぴったりでした。これまでにそれぞれのクラスで練習を重ねてきたからだと思います。
 子どもたちの笑顔や元気いっぱい踊る姿を、ぜひ体育DAYに見にいらしてください。

3年 ずいきみこし見学

画像1
 北野天満宮御旅所に行き、ずいきみこしの見学をしました。保存会の方に、ずいき祭りの歴史やみこしの作られ方について教えていただきました。これまで写真や本で調べてきた「ずいきみこし」でしたが、実際に本物を目にして、その技巧やそこに込められた人々の思いに感動している子どもたちでした。

3年 体育科『フォークダンス』

画像1画像2画像3
 体育科の学習でフォークダンスをしていまいした。
 学習を始めたばかりの頃は、動きがバラバラで友だちと一緒に手をつなぎながら踊ることに恥ずかしさを感じている子どもたちでした。しかし、練習を重ね動きを覚えてくると、みんなで動きを揃えることの楽しさを実感していました。自分たちの動きを動画に撮って見返し、「前に集まるときに円が崩れちゃうな。」「手足の動きをもっと揃えたいな。」と自分たちでより良いダンスにしようという姿が見られました。

3年 理科『地面の様子と太陽』

画像1画像2画像3
 理科『地面の様子と太陽』で、影のでき方や日向と日陰の様子の違いについて学習しています。朝・昼・下校前の影を観察して、「影がめっちゃ動いている!」と驚いたり、遮光版の使い方を学習した後に「すごい!太陽ってこんな風になっているんや。」とつぶやいたりしていました。

5年 学習発表会

画像1画像2
 学習発表会では、総合で学習してきた環境問題についてロイロノートにまとめて発表しました。無駄な電気を消す・水筒を持ち歩く・冷房の温度を1度上げる・車に乗る回数を減らすなど、環境をよくするために私たちにできることをお家の人にも伝えることができました。これからもお家の人と一緒にエコライフを続けていって欲しいです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp