最新更新日:2024/11/06 | |
本日:4
昨日:58 総数:241286 |
1年生にも音読発表しよう(2年)3年生に音読発表しよう(2年)生活単元学習:すてきいっぱ御所東の町(3組)
京都わかば園 さんを訪ねました。
3組児童の出身園で、楽しかった思い出や先生の話を話してくれました。「久しぶりに行ってみたいなあ」という思いと「小学校でも頑張っている姿を見てもらおう」という思いで尋ねることに決まりました。 子どもたちのインタビューでは、「0歳からの子どもたちがいること」「50人近くの先生がいること」「子どもたちに人気の遊びはいろいろあるんだということ」などが分かりました。また、”大切にしていること”として、「園に来る子どもたちの中には、家族以外で初めて長時間関わるのが園の先生になることもある。そんな子どもたちに、人とつながることの素敵さ、社会のすばらしさを感じられるようにしたい」という思いを教えていただきました。 卒園しても、まだそこに園はあり、先生方がいることも感じられることができました。そんな人と人とのつながりの中に御所東の町があることが感じられたらいいなあと思います。 生活単元学習:すてきいっぱい御所東の町(3組)
生活単元学習では「すてきいっぱい御所東の町」というテーマで学習しています。
今回は くれない さんを訪ねました。 3組児童の一人が、家族でご飯を食べに行った時にとてもおいしく、楽しかったという思い出を話してくれ「もう一度行ってみたい」「お話を聞いてみたい」という思いが生まれました。 子どもたちのインタビューでは、「メニューが100種類以上あること」「お店には40年をこえる歴史があること」「自分が好きなもの以外にも人気メニューがたくさんあること」などが分かりました。また、”お店として大切にしていること”として、お店に来てくれる人とのコミュニケーションを大事にしていることを教えていただきました。 わたしたちの住む御所東の町に、人とのつながりを大切にする素敵なお店があることを知り、子どもたちは温かい気持ちになりました。 歯磨き指導(2年)あそんで ためして くふうして(2年)はんで意見をまとめよう(3年)
国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、本の楽しさを知ってもらうために、グループで1年生に読み聞かせをすることになりました。さっそく読書センターへ行き、1年生に読むための本選びをしました。「この本は前に読んだことがあるけど、おもしろいから1年生に読んであげたいな。」「絵本もいいけど、紙芝居は絵が大きいから分かりやすいかな。」と、1年生が喜んでくれそうな本や紙芝居をじっくりと選んでいました。
京鹿の子絞に学ぶ 京都のよさ(3年)
総合「みらい」の学習で、京鹿の子絞振興協同組合の皆さんにお越しいただき、絞り染め体験学習を行いました。京鹿の子絞体験では白い布にビー玉や洗濯ばさみを輪ゴムでしぼりつけて、模様がつくようにしていきます。その布を色がつく薬の入った鍋で煮立て、絞っていた用具をほどいていくと美しい模様が浮かび上がります。それぞれ、赤・青の色を付けて、美しい京鹿の子絞を仕上げることができました。伝統工芸師の皆さんのやさしい言葉がけや技術に感動しながら、子どもたちも一生懸命取り組みました。手取り足取り教えていただきながら、伝統工芸を通して京都のよさを自分の手で体験できる素晴らしい機会になりました。
食の指導(2年)歯みがきの正しいやり方を知ろう(1年)歯みがきの正しいやり方について学びました。 はじめに、虫歯にならないための生活習慣についてお話を聞きました。 甘いものを食べた後に歯磨きをすることや、 寝る前に口の中をきれいにしておくことを知りました。 後半は、実際に歯ブラシを使って歯みがきをしました。 教わった通りに歯を磨くと、いつも以上にピカピカになりました。 これからも続けていけるといいですね。 |
|