![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:99 総数:707952 |
5年生 その4 広場にも芸術作品が!?
博物館には少し早く到着しましたので、
近くにあった広場で少し遊びました。 そこにはいくつか芸術品が置かれており、 驚きです。 これは何の芸術作品だ!?と思った大きな岩は、 ただの岩でした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 その3 こんにちは、太陽の塔さん。
万博記念公園に到着し、
太陽の塔の前で記念撮影。 民族学博物館までしばらく歩きました。 なんと、太陽の塔の脇の下も通ることができ、 子どもたちも大盛り上がり!! 背中も見ることができて、満喫することができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 その2 元気に行ってきます!![]() 周りの友達のことも考えた行動が見られました。 5年生 その1 いざ、社会見学へ
今日は社会見学。
国立民族学博物館とカップヌードルミュージアムに行きます。 社会で学んだことを意識しながら、見学していきましょう! 保護者の皆様におかれましても、 お弁当などのご準備、ありがとうございました。 ![]() 2年生 体育科 「とびばこあそび」![]() ![]() ![]() 2年生はあそびながら、楽しみながら とんだり、とびこえたりする運動を楽しんでいます。 準備や片づけも、みんなで力を合わせて 安全にできていて、とってもすばらしいです。 高さに挑戦!技に挑戦!と、 どんどんチャレンジしてほしいなと思います! 6年 道徳科交換授業![]() ![]() ![]() 6年 リコーダーのテスト![]() ![]() ![]() 6年 学年集会「表現力アップ月間!」![]() ![]() ![]() しかし、子どもたちはそれに満足せず、まだまだ自分たちにはのびしろがあるから、続けたいという意見がたくさんあがりました。 ということで、2月も「もっともっと表現力アップ月間」ということで続けます。更に表現力がつけられるよう、意識を続けてほしいなと思います。 2年 算数科 「100センチをこえる長さ」![]() ![]() ![]() 以前はミリメートル,今回はメートル! 長さを表す単位を使い分けながら、教室のものをはかったり 自分の体をはかったりしました。 友だちと協力をしながらはかり、 予想した長さとぴったりだと大喜び! 実際に経験しながら、長さを実感することができました。 宿題も毎日丁寧に見ていただき、ありがとうございます! 3年「総合」![]() ![]() お家の人にインタビューした葛野・京都の魅力 についてタブレットを使い、まとめました。 タブレットにまとめると 葛野も京都もいろいろな魅力があるなぁと 話していました。 インタビューにご協力いただき ありがとうございました!! |
|