京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:102
総数:602209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

【5年生】おはようおはなし会

画像1
画像2
 「図書室と歩む会」の皆様による「おはようおはなし会」がありました。5年生は読書好きが多いので、どの子も熱心に読み聞かせの声に耳を傾ける姿が印象的でした。読んでいただいた本の紹介をポスターにしてくださったので、教室に掲示してしばし余韻に浸りたいと思います。「図書室と歩む会」の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

【5年生】ドッジボール大会

 運動委員会によるクラス対抗「ドッジボール大会」が開催されました。普段クラスの分け隔てなく協力し合う5年生も、この時ばかりは勝利を目指してそれぞれのクラスの威信を背負って戦います。「固まっていたら狙われるよ!もっと広がろう!」「パスをつないでチャンスを待つんだ!」など、勝利を目指してどのクラスも一生懸命戦う姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

【5年生】「働くということ」について考えよう

画像1
画像2
画像3
 道徳科の学習で「働くということ」について考えました。教科書を読んで、大切だと思う部分をクラス全体で確認出来たら、自分たちのこととして「働くということ」について考えます。今日は、グループごとに話し合った結果をホワイトボードで表しました。「お金のために働くものだと思っていたけど、仕事にはお金では得られないやりがいや、責任があるということを知りました。」「いつか自分が何かの仕事に就職するときまでに、しっかり考えておきたいね。」「私はもうやりたい仕事を決めているから、その仕事をするために何が必要なのかを考えようと思う。」など、どの児童も自分事として主題について考えようとする姿が見られました。

【6年生】家庭科「町家見学」

画像1
画像2
 家庭科「冬を明るく暖かく」の学習で、冬を暖かく快適に過ごすための工夫を見つけるため、町家へ見学に行きました。夏にも一度見学をさせていただいた小島様のお宅に伺い、夏とは違う冬の工夫を見たり聞いたりして学習しました。
 エアコンや床暖房などがない町家では、厚着をすることで冬の寒さをしのぐことや、お客様の前に火鉢を置いて、手を暖めてもらうことなどを教わりました。
 また、物理的な暖かさだけではなく、掛け軸や障子に工夫を施し、見た目でほっこりとするような温かさも感じられました。
 京町家で学んだ冬の過ごし方で、自分たちの生活の中でも生かせることを見つけ、益々寒くなるこの季節の乗り越え方を考えていく予定です。
 小島様、見学させていただきありがとうございました。

第3回子ども安全会議・町別集会

画像1
画像2
画像3
 12月13日(水)、本年度3回目の「子ども安全会議」と「町別集会」を実施しました。
 「子ども安全会議」では、中京警察交通安全課の方による子ども見守りワンポイント講座、各学区での交流を行いました。子ども見守りワンポイント講座の中で、特に事故が多いのは7歳ごろであり、子どもの目線に立っての指導が必要であると教えていただきました。早速、その後の町別集会の中で教えていただいたことを地域委員さんや地域の方から児童に伝えていただきました。
 町別集会では、通学路の確認・安全な登下校の仕方・冬休みの過ごし方・挨拶の意識なども確認しました。日頃から子どもたちの安全な生活のために、たくさんの方々にお世話になり、本当に感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

高倉タイム(2年生)

 今日は高倉タイムの2年生の発表でした。2年生で学習した内容をスイミーの劇にして発表しました。クラスごとに学習のパートが分かれていて、これまでに何度も練習をしてきました。今日は他の学年やお家の方も参観している中で緊張している様子でしたが、練習通りの姿が見れました。お家でもぜひ感想を伝えてください。ご参観ありがとうございました。
画像1画像2

3年生体育「ハンナリーズチア体験」

画像1
画像2
画像3
 今日は、京都ハンナリーズチアの方にご来校いただき、チア体験を行いました。プロの方に教えていただき子どもたちは大満足でした。ステップの仕方やジャンプの跳び方、手の振り方などを練習し、最後は音楽に合わせてみんなでチアダンスを行いました。子どもたちは、チアのポイントである「笑顔」、「声」を意識しながら踊り切りました。普段体験できないことができて、よい経験になりましたね。
 ぜひ、ハンナリーズの試合観戦に行ってチアの方が応援する姿を見てみてくださいね。

3年生音楽科「まほうの音楽つくり」

 今日は、「おかしのすきなまほうつかい」という曲の学習をしました。この学習では、グループに分かれて様々な楽器を使い、魔法をかけるときの音楽を作って発表します。単元の最初の学習で、今日はたくさんの楽器に触れて音を出すことを楽しみました。子どもたちはとても楽しそうにたくさんの楽器に触れて音を出し楽しんでいました。これからの学習が楽しみですね。
画像1

スマイル親子花植え行事

画像1画像2画像3
 12月9日(土)にスマイル21プラン委員会主催の「親子お花植え」を行いました。スマイル21プラン委員会では、長年、「掃除をする子は心が磨かれる」をテーマに高倉小学校校舎のトイレ清掃を行い、多い時には100名を超えるご参加をいただいていました。
 3年前から、トイレ清掃の代わりの取組としてこの「親子お花植え」を行い、今年度も引き続き「お花を植えて自然を愛する心を育む」をテーマに、親子で触れ合い、楽しめる企画に取り組みました。26家庭、67名の方に参加していただきました。たくさんのお花をプランターに植えて、似顔絵シートも作成して設置してもらいました。参加してくれたお友達がおうちの方と心を込めて、お花のプランターを作ってくれてとてもうれしいです。校舎の雰囲気がとても明るくなりました。個人懇談会等、学校に来られる際は、ぜひご覧になってください。
 スマイル21プラン委員会でご協力いただいた委員の皆様、参加してくださった皆様、ありがとうございました。

スマイル読解〜お話せかいりょこうへ行こう〜(2年生)

画像1
画像2
画像3
 今日はスマイル委員の方々に来ていただき、お話の読み聞かせをしていただきました。「お話せかいりょこうへ行こう」というめあてで様々な国のお話を用意していただき、グループに分かれてお話を聞きました。その後お話の感想を書いたのでろう下に掲示します。子どもたちも色々なお話を聞けて楽しそうな様子でした。スマイル委員の方々ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp