最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:66 総数:871605 |
☆2年 三角定規の見本
本日、子どもたちが三角定規の申し込み袋を持ち帰ります。学校で購入される場合は、封筒に代金を入れ、27日(金)までに子どもたちにもたせてください。
☆2年 もっと大すき ごしょ南のまち
3・4・5組のみんなでまち探検に出かけました。
今回の探検では、夏休み前に学習していたときと変わっているところや、そのときには見つけられなかったものが見つけることをめあてとして出かけました。 子どもたちは、「ハロウィンの袋に入ったあめがある!」や、「夏にはすいかが置いてあったけど、柿とか梨とかぶどうに変わってる!」とたくさんのことを発見していました。 他のクラスも明日以降に、まち探検へ出掛ける予定です。子どもたちがどんなものを発見したのか、ご家庭でもぜひ話題にしてみてください! ☆2年 パスゲーム
3・4組の体育の学習でパスゲームに取り組んでいます。何度も試合を行う中で、攻め方や守り方をチームで工夫しながらみんな一生懸命活動しています。試合の進行や審判は、自分たちでしっかりと進められるようになっており、子どもたちの成長を感じています。
☆2年 ご協力のお願い
国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習で、箱を使います。写真にあるような大きさの箱(レトルトカレーなどの箱)がご家庭にありましたら、子どもたちに持たせていただきますようご協力をお願いします。
7組 おばけかぼちゃ達とてもきれいなかぼちゃ色、丸かったり細長かったり、形も大きさもいろいろなかぼちゃが7組に届きました。 今日はそのかぼちゃを、7組のみんなが「おばけかぼちゃ」に変身させました! それぞれの表情が豊かでかわいいおばけかぼちゃ達。完成したそのかぼちゃは、7組の教室の前にずらりと並んでいます。 このかぼちゃは、いつもお世話になっている華道の松本先生が届けてくださったものです。子ども達は大喜び。楽しい時間になりました。松本師匠ありがとうございました。 4年 社会見学2
蹴上浄水場では、実際に水がきれいになっていく仕組みを見学することができました。
浄水場内にある水槽の大きさや施設の広さに驚いていました。 また、水をきれいにするためには、たくさんの行程が必要なことを改めて確認することができました。 4年 社会見学
本日、4年生は社会見学に出発しました。天気にも恵まれました。
まずは、蹴上浄水場に到着しました。 子どもたちは「わたしたちの飲む水はどのようにして作られるのか」という学習問題を解決するために学習してきました。今日の社会見学で自分たちの答えを確認していきます。 新たな発見もあるといいですね! ☆2年 脱穀体験
先日、大原で刈った稲の脱穀・もみすり体験を行いました。春の田植え体験の時に植えた苗と比べるととても大きく育った稲。みんなが刈ってきた稲からどのように、そしてどれくらいお米ができるのか、子どもたちはとても楽しみにしていたようです。
足踏み脱穀機を使った脱穀では、ブンブンと音を立てながら稲が藁から外れる様子に「おー!」と歓声が上がっていました。脱穀をしたあとはもみすりです。もみがらが取れた玄米を見た子どもたちは、「つるつるさらさらになった!」「これで、もう食べられる?」と終始興味深々でした。 ベーコンとポテトのかわりオムレツ
給食の「ベーコンとポテトのかわりオムレツ」には卵を使います。
ベーコン、たまねぎ、にんじんを炒めた中にスチコンで蒸したじゃがいも、そして卵を加えてふわりと仕上げます。パンによく合うと好評のメニューです。 1年 学級活動「かかりかつどう」
係活動について、どのような係があるのかを2年生のお兄さん・お姉さんたちにインタビューしています。
インタビューでわかったことから、自分たちでどんな係があるといいかを話し合って決めていく予定です。 どんな係が立ち上がるのか楽しみです。 |
|