京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:59
総数:288469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

修学旅行6

 名画をじっくり鑑賞しています。いろいろな展示に見入ってます。心でゆっくり感じ取る素敵な時間です。
画像1
画像2
画像3

給食室 6月29日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆むぎごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆にくじゃが(カレーあじ)
 ☆こまつなときりぼしだいこんのにびたし

 今日の肉じゃがはいつもと一味違う「カレー味」です。豚肉・じゃがいも・玉ねぎをカレー風味に煮込みました。通常の「肉じゃが」ももちろんおいしいのですが、カレー味ともなれば、さらにごはんが進みます。

 一緒に給食を食べた3年2組さんでも大人気で、おかわりにはたくさんの子が手をあげてくれました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

修学旅行5

画像1
画像2
画像3
子供たちはいろいろな実験を楽しんでいます。

修学旅行4

 ボートに乗って吉野川めぐり、キャーと歓声が上がります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

 あすたむらんどに到着しました。カレーを美味しそうに食べています。この後は班で行動します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 快晴です。明石海峡大橋を通過し、淡路島に上陸しました。子供たちからは思わず拍手が起こりました。バスの中からの景色も最高です。みんな元気です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行1

 6年生が1泊2日の修学旅行に出発しました。兵庫・徳島方面に行き、あすたむらんどや大塚美術館・イングランドの丘・北淡震災記念公園等へ行きます。
 ・みんなで仲良く協力して集団生活を行い、楽しい思い出を作る。
 ・知らない土地の様子や生活の仕方を見聞きし、知識を広げる。
 ・公共の場でのマナーを考えながら責任ある行動をする。
ことを目的にしています。
 学校の中庭で出発式をして、元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

4年 ポップ作り

 国語科の学習で、おすすめの本を紹介する「ポップ」を作りました。
 ポップを作ろうと呼びかけたとき、子供たちから「よく本屋さんで見たことがある!」「イラストがついててな。」と声があがり、実際に見たことがあったようです。
 そんなポップを今回は実際に作るとなると、絵を描くことが大好きな子供たちは大喜びで時間も忘れて作っていました。
 それぞれの子供たちが作ったポップは、今後図書館の前におすすめの本と一緒に飾ってもらう予定です。
画像1
画像2

3年図画工作科「見て見て、わたしだけの6月」2

 すてきな「6月」が完成しました。
「あじさいがきれいだったよ」
「雨したたる五じゅうのとうと梅」
「しずかなにわの雨のパラダイス」
画像1
画像2
画像3

3年図画工作科「見て見て、わたしだけの6月」

 6月の校内には、雨、あじさい、しめった土、ぬかるみの足跡、かたつむり、傘等、すてきな「6月」があふれています。子供たちは、それをじっくり見たり、感じ取ったり、想像したりしながら、「わたしだけの6月」として絵に表しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp