![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:473 総数:594386 |
外国語活動【3年生】![]() いろいろうつして【3年生】
図画工作科では、「いろいろうつして」の学習を進めました。「転んでも辰!2024年もかけぬけろ!」というテーマで紙版画を作りました。辰の体の模様には、緩衝材や毛糸、段ボールを使って工夫しました。仕上げには、版を刷り、絵の具で色付けをして、自分を辰の上に乗せました。また作品展に展示しますので、参観・懇談と合わせて、ぜひお越しください。
![]() ![]() ![]() 【5年生】ミシンにトライ![]() ![]() 【4年生】水のあたたまり方
理科「もののあたたまり方」の学習では、水のあたたまりかたの実験をしました。子どもたちは「金属と同じだろう」「熱した部分から順に温まるだろう」と予想をしていました。しかし、実験の結果は違い、大変驚いていました。「だからお風呂かき混ぜや〜って言われるんか!」と納得している子もいました。
![]() ![]() 【4年生】分数![]() 2年生 体育館あそび
木曜日の中間休みは2年生が体育館で遊べる日です。今日は、2組と4組の子どもたちが体育館で遊びました。フラフープやバスケットボールなど、思い思いの遊びを楽しみました。
![]() ![]() 【2年生】体育 とびばこあそび
体育では、とびばこあそびの学習をしています。準備や片づけをするのは大変ですが、みんなで協力して素早くできるようになってきました。
開脚とびがだんだん上手に跳べるようになり、自分のめあてに合った高さに挑戦していました。また、2年生の新しい技・前転がりに挑戦する子もいます。友達がするのを見たり、何度も繰り返し練習したりして、少しずつコツがつかんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|