京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up12
昨日:81
総数:650042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

3年生図画工作科「図工展鑑賞」

画像1
画像2
 今日は、図画工作展の鑑賞に行きました。子どもたちは、タブレットをもって体育館に行きました。タブレットですごいなと思う作品を撮影し、すごいと思うところやよいと思うところを入力して鑑賞をしました。子どもたちは各学年の作品をじっくりと見ていました。「来年作ってみたい。」や「かわいい」、「すごい」などとつぶやきながら鑑賞できました。

3年生社会見学「中京消防署」

画像1
画像2
画像3
 今日は、中京消防署に社会見学へ行きました。消防士の方から消防署の施設に関するお話や実際に出動した際のお話など、たくさんのお話をしていただきました。
 また、火事がどのように起こるのかということが分かるアニメを見たり、実際に消防車を見せていただいたりしました。子どもたちは終始興味津々でした。消防士さんにたくさん質問することもできました。消防士さんの早着替えも見ることができました。
 中京消防署の皆さん、本日はありがとうございました。

1年生 図工展鑑賞

画像1画像2画像3
 図工展の鑑賞をしました。
「ギコギコトントンのドラゴンがかっこいいなあ」
「シナモンのくしゃくしゃぎゅがかわいいよ」
 友だちとたくさん会話しながら、これから自分たちもこんなすてきなものが作れるんだと、期待に胸をはずませて鑑賞していました。

【高倉小30周年にむけて】 第一弾 30周年キャラクター募集

画像1
画像2
 来年度、高倉小学校は創立30周年を迎えます。何ができるか各学年たくさんアイデアを考えました。その中から第一弾は『30周年キャラクター作り』を進めています。
 全学年たくさん応募してくれて、もう200種類以上のキャラクターが応募されています。キャラクターにこめられた思いも、とても心温まるステキな思いがたくさんあふれています。
 玄関ホールに随時展示しておりますので、学校にお越しの際はぜひご覧いただき、心をあたためてもらえたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp