京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:69
総数:351609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

今日は選書会がありました 6月15日(木)

 今日は、本校で選書会を行いました。ふれあいサロンにたくさんの書籍を並べ、図書室においてほしいを思う本を選んでいました。また、会の前半には書店の方が読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、その本がどんなお話なのか静かに聞いていました。選んだ本がたくさん図書室に入るといいですね。
画像1
画像2
画像3

パンにはさんで食べました! 6月14日(水)

画像1
画像2
 今日の給食は、
・コッペパン
・牛乳
・ツナサンド (フレンチ味)
・チャウダー  でした。

 スプーンを使ってパンをひらき、ツナサンドをはさんで食べました。子どもたちはそれぞれのはさみ方を楽しみながら食べていました。さっぱりとした味付けでおいしくいただきました。

プール清掃の様子(教職員) 6月13日(火)

 放課後には、教職員で仕上げをしました。プールサイドにはまだ汚れや傷みがありましたが、プール内はきれいになりました。低学年の水遊びは21日(水)から、水泳学習は26日(月)から始まりますが、十分安全に気をつけながら楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

プール清掃の様子(4・5年) 6月13日(火)

 6校時は、4・5年生が活動していました。だいぶ水は抜けてきましたが、みんなプール内の汚れを取ろうと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃の様子(6年) 6月13日(火)

 今日はプール清掃の日でした。もっともっとタイムから5校時までは、6年生が活動していました。まだまだ水が十分抜けきらない状態でしたが、プール内の排水や側面・底面の掃除を熱心に頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(3年・ろ組) 6月13日(火)

 今日の3校時、3年生は理科で担当の先生がゴムや風の力の学習を進めていました。ろ組は、生活単元で何か2人で話を進めていました。
画像1
画像2

今日の2校時の様子(1・2年) 6月13日(火)

 今日の2校時、1年生は体育でからだほぐしのうんどうあそびをしていました。2年生は、英語活動で担当の先生がいくつかなクイズのがくしゅうを進めていました。
画像1
画像2

今日の2校時の様子(5・6年) 6月12日(月)

 5・6年生は2校時です。5年生は、国語で古典の世界の学習でした。6年生は、書写担当の先生が毛筆「湖」の学習を進めていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 6月12日(月)

 3年生は、学級活動で歯の健康についての学習でした。4年生は、漢字ドリルやプリントなどの学習をしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年) 6月12日(月)

 今日の5校時、1年生は、図書室で本を借りたり読書に親しんだりしていました。2年生は、書写担当の先生がよこ書きの書き方について授業を進めていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp