京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/28(金)球技大会!

シュバリエ短期留学無事出発!現在ケアンズで一休み中

本校シュバリエ短期留学参加生徒はJQ16便にて出国、無事にケアンズに到着しました。
ところがシドニーへの乗継便がトラブルで欠航、夜19時20分発のカンタス航空QF927便へ振替となったため、ケアンズにて10時間の待ち時間ができました。
そこで生徒たちはフライトの疲れをものともせず、ケアンズ市街に繰り出して散策を楽しんでいます。
16時に空港に戻る予定で、次回はケアンズ出発前のご報告をできればと思います。
写真は関空の搭乗直前の様子と、ケアンズの動物園で爬虫類ショーを楽しむ一コマ。
画像1画像2

【生徒会】文化祭準備

画像1
 夏休みに入り、補習や部活の合間に文化祭の準備をしています。写真は文化祭当日、正門に飾る看板を、1年生中心に作製している様子です。2年生も各パートのチーフとして、どうすれば学校中のみんなが楽しく文化祭を作っていけるかを考えながら準備をしています。

シュバリエ交換プログラム2023について

 本日7月27日(木)から8月12日(土)までの17日間の予定で、オーストラリアにある姉妹高シュバリエカレッジで実施する交換プログラムに出発します。

 当初の予定では、京都駅からJR特急はるかで関西国際空港に向かう予定でしたが、JRで人身事故が発生したため、急きょ、貸し切りバスをチャーターし、関西国際空港に向かうことになりました。
 参加生徒の保護者の皆様をはじめ、関係の方々にはご心配をおかけしましたが、無事京都を出発いたしました。

 今後も定期的にシュバリエ交換プログラムの活動の様子をお伝えいたします。

1年生夏季英語集中セミナーを実施しました

画像1画像2
 7月24日(月)、1年生アカデミア科を対象とした「夏季英語集中セミナー」を実施しました。
 本校ALTに加えて、他校に勤務されるALTの方々や、外部よりゲストティーチャーとしてお呼びした英語ネイティブの方々にご協力いただき、生徒たちは少人数グループごとでの英語活動に取り組みました。

 セミナーの参加中は日本語を使わず英語だけでやりとりすることを前提とし、自己紹介や簡単な会話からスタートして最後にはプレゼンテーションなどにも挑戦しました。
 生徒たちは、日々の授業や学校生活の中で培ってきた英語力やコミュニケーション力を存分に発揮して、セミナーを楽しんでいる様子でした。

 ご協力いただいたALTの先生方やゲストティーチャーの方々、ありがとうございました。

1年生ユネスコスクール講演会「ウクライナ情勢から平和について考える」

画像1
画像2
7月26日(水)京都市北文化会館にて、1年生対象にユネスコスクール講演会「ウクライナ情勢から平和について考える」を開催しました。

ウクライナから日本に逃れ、現在、京都市立高等学校で英語講師として働いていらっしゃるアナスタシア・ホロシコ先生を講師としてお招きしました。

アナスタシア先生は、ウクライナで起こっていること、アナスタシア先生自身の人生が昨年2月24日以降どのように変わってしまったか、今どのようなことを感じているかなどを落ち着きながらも力強く語りかけてくださいました。

当たり前の日常が実はいつ突然失われるかわからない不確実さの中にあること、親しい人々や平穏な生活を失った悲しみ、自分にはもっとできることがあるのではないか、ウクライナに残るべきだったのではないかといった悩み、ロシアへの憤り、平和への願いなどのお話に、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

後半は本校代表生徒6名が登壇し、本校英語科坂井先生の司会のもと、アナスタシア先生と約1時間のパネル・ディスカッションを行いました。今私たちにできることはなにか、日本に来て大変だったことはなにか、今後ウクライナとロシアの紛争はどのように終結してほしいかなど、生徒たちのさまざまな質問に、アナスタシア先生から一つひとつまっすぐに答えていただきました。

アナスタシア先生、ありがとうございました。

7/25(火)出前授業「ビジネスとしての地域農業」(清水農園様)

画像1
画像2
画像3
7/25(火)にキャリアデザイン夏季出前授業として、援農体験でお世話になっている清水農園の清水大介代表をお招きし、「ビジネスとしての地域農業」というタイトルでご講演いただきました。

京都で100年以上続く「京都式軟化栽培法」(えぐ味を防止するため粘土質の土をかぶせる栽培法)によるタケノコ栽培のほか、清水農園の経営理念や数々のエピソードをご紹介いただき、仕事を愛し仕事に誇りをもつ姿勢に触れ,生徒たちも大いに刺激を受けました。

後半は「働くということについて、今どう考えているか?」「将来、何を一番大切にして働きたいか?」というテーマでグループ協議と発表を行い、清水代表から講評をいただきました。

夏休み前のひととき、自分自身のキャリアを考える大変よいきっかけをいただきました。
清水代表、ありがとうございました!

※今年も11月に清水農園様にてタケノコ栽培の援農体験を予定しております。秋になったら改めて生徒の皆さんにご案内しますので,是非ご参加ください!

体育祭に向けて

画像1
 体育祭で使用するブルーシートを、各クラスの体育委員さん主導できれいに洗浄しています!写真は、洗ったブルーシートを中庭のベンチで乾かしている様子です。晴天のおかげであっという間に乾きました。すでに半分のクラスが終了しています。残りのクラスも頑張ってください!

野球部だより

画像1
〜新チーム始動!〜

 先日の大会で3年生が引退し、1・2年生による新チームが本格的に始動しました。これまで共に活動していた3年生がいなくなり、正直、寂しい気持ちはありますが、心新たにこれから頑張っていきます。
 紫野野球部らしく全力で楽しみます!

シュバリエ短期留学の結団式・贈呈式

画像1画像2
7月20日(木)、オーストラリア姉妹校シュバリエカレッジ短期留学に向けた結団式及びシュバリエカレッジへの寄贈品の贈呈式を行いました。

結団式では、代表生徒が留学への意気込みをスピーチしました。出国に向けた決意や留学中の目標をしっかりと自分の言葉で語ってくれました。

また、京都紫野ロータリークラブ様より、シュバリエカレッジへの寄贈品(祇園祭の「長刀鉾」「月鉾」「船鉾」「蟷螂山」の精巧なミニチュア)をご提供いただきました。結団式の冒頭で、京都紫野ロータリークラブの木村博之会長より本校生徒へ寄贈品をお預けいただく贈呈式も行わせていただきました。
ロータリークラブ様、ご厚意まことにありがとうございます。

出発は7月27日(木)で、17日間の研修になります。本校一同、参加生徒達にとってこの留学経験がより良いものになるよう願っております。

なお、留学期間中は現地の生徒たちからの活動報告を本校HPに掲載する予定ですので、ぜひご覧ください。

島津ぶんせき体験スクール(分光コース)

画像1
画像2
画像3
7月20日(木)の午後、希望生徒6名が「島津ぶんせき体験スクール」の分光コースに参加しました。

色の三原色の実験や簡易分光器の作成を通して、光のスペクトルや吸収と見え方の関係について学んだあと、島津製作所の紫外可視分光光度計を用いて溶液の色と吸収スペクトラムについての実験を行いました。
簡易分光器の作成はただのモノづくりではなく、工場を持つメーカーならではの考え方や工夫が詰まった工程でした。また、分解された分光光度計を見せてもらいながら原理や工夫について説明していただいたので、より深く理解することが出来たと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 1,2年LHR、3年登校日
2/1 放課後2年実力テスト1科目
2/2 【前期願書一括受付・校内受付】
2/5 【前期願書校内受付】
2/6 むらさきの自由の日

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp