京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:114
総数:820487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がおわりました。
明日からは冬休みです。みなさんでよいお年をお迎えください。
3学期もみんなそろってスタートできるように、規則正しい生活を心がけて元気にすごしてください。

3学期のスタートは1月5日(金)です!

1組 2学期をふりかえって… その2

画像1 画像1
画像2 画像2
とても充実した2学期でした。

保護者の皆様、1組の教育活動にご支援、ご協力を賜りありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

1組 2学期をふりかえって…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期はたくさんの行事や学習がありました。
どの行事も全力でがんばっていた子どもたちです。通知表わたしでは先生に「〇〇をがんばりましたね」とほめられると、とても誇らしそうにしていました。

1組 サンタさんがきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食時間にクリスマスメドレーが聞こえてきたかと思うと…サンタさんたちがプレゼントをもって教室にやってきてくれました!

1組 サンタさんがきたよ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
サプライズに大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました!

2学期 終業式がありました

画像1 画像1
 本日は2学期の最終日ということで、終業式を行いました。
 表彰式では、2年生から9年生まで、幅広い生徒が、スポーツや芸術の分野で表彰されました。中には、姉妹都市作品展で入選し、描いた絵がフランスのパリにわたった9年生もいました。
 校長先生からは2学期を振り返って、多くの行事からみんなが成長したことを話していただきました。
 生徒会本部からは、「100%秀蓮」という替え歌や、スローガン「夢開島」の発表もありました。
 短い冬休みですが、生活リズムを崩さず、また元気に始業式(1月5日)に登校してください!

【6年生】書写 好きな言葉を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の書写では6年間で心に残った好きな言葉を書くという学習をしました。
給食で毎年苦しんだことが伺える「玉ねぎ」や「大豆」という言葉や友達と遊んだりして過ごした日々が心に残っていると感じさせる「協力」や「仲間」など様々なよい言葉で溢れていました。
言葉というのはこれからの人生においてずっとついてきます。大切な言葉、心に残したい言葉を見つけていきたいですね。

Power Upだ!!6年生!!

【6年生】算数 比例反比例の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では5年生で学習した、比例に加え、反比例というものを習います。

あのカーブするグラフには何度も何度も苦しんだ記憶が今でもよみがえります。

先生の力も借りてスイスイと問題を解いていく姿を見て、感心いたしました。
算数は難しいと思いますが、みんなで協力し、攻略していきましょう!!

Power Upだ!!6年生!!

【6年生】体育 タグラグビー

画像1 画像1 画像2 画像2
体育ではタグラグビーをしていました。

初めは中々連携が取れていなかったけれど、今ではしっかりとパスがつながります。

ゴールを目指しレッツトライだ!!
Power Upだ!!6年生!!

秀蓮フェスティバル文化の部(展示発表)ありがとうございました!

昨日まで、秀蓮フェスティバル文化の部(展示発表)行われていました。生徒が作成した展示物やポスターセッションで説明したポスター、地域の方や保護者、教職員の制作物を校内のあらゆるところに掲示していました。保護者だけでなく、地域の方も見に来られ、にぎやかな展示発表になりました。たくさんの展示物をありがとうございました。展示いただいた作品は、いつ引き取りに来られても構いませんので、よろしくお願いいたします。来年の文化の部(展示発表)もたくさんのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 総括考査返却開始日(9年)
2/1 音楽鑑賞教室(5年:PM)
9年生 公立音楽科検査日
2/2 第4回後期生徒会委員会
1組小さな巨匠展見学
9年生 公立音楽科検査日
支援学校 入学相談日
2/3 前期選抜願書一括出願
2/4 京都市長選挙
2/5 都キッズ事後交流会(6年 オンライン)
地震ショート訓練週間(〜9日)
体験入学・入学説明会
2/6 生徒会委員会
1組校外学習 小さな巨匠展見学

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp