救命救急講習 その1
いざという時のために・・・
今年も、醍醐西小学校の教職員が集まり、救命救急講習を行いました。
まずは、心肺蘇生法の手順をDVDで確認しました。119番通報、救急車が到着するまでの迅速な対応の重要性について再確認しました。
【学校のようす】 2023-05-03 09:15 up!
1年生 楽しく、そして安全に・・・
小学校に入学してはじめてのゴールデンウィークをむかえます。お家で楽しいイベントもあるようですが、『はやね、はやおき、あさごはん!」を合言葉に、楽しく元気に過ごしてほしいと思っています。
【1年のページ】 2023-05-03 09:07 up!
2年生 にぎにぎねんど その3
図画工作科「にぎにぎねんど」の続編。
イメージを形にするアーティストが勢ぞろいです!
【2年のページ】 2023-05-03 09:01 up!
1年生 ゆうぐであそぼう
体育科の学習です。ブランコやうんてい、総合遊具など、運動場には様々な遊具があります。みんなが楽しく、そして何より安全に遊ぶことができるように、遊具の使い方やルール・マナーについて学びました。
【1年のページ】 2023-05-03 08:56 up!
2年生 ふきのとう発表会
国語科「ふきのとう」の音読発表会です。
声の大きさや読むはやさだけではなく、表情も豊かに音読する子どもたち。
教室中が温かい雰囲気に包まれていました。
【2年のページ】 2023-05-03 08:53 up!
3くみ 全集中!
国語科の学習です。授業のはじめは、担任の読み聞かせからスタート!
今日の本は、子どもたちの大好きなそらまめくんシリーズ『そらまめくんと ながいながいまめ』。身を乗り出して、集中して聞いていました。
【3くみのページ】 2023-05-03 08:46 up!
3年生 わたしたちのまち その2
授業の後半は、京都市以外の市町村を大捜索!
地図帳の「さくいん」をフル活用して、友だちと協力しながら場所をさがしていました。
【3年のページ】 2023-05-03 08:40 up!
3年生 わたしたちのまち その1
社会科の学習です。今日は、地図帳「さくいん」を使って、自分の住んでいるまちについて調べました。
【3年のページ】 2023-05-03 08:37 up!
3年生 Hello!
外国語の授業は元気なあいさつから!
「How are you?」の問いかけに全力で答える子どもたち。
fine! hungry! happy!等々、覚えた英語を使って全身で表現していました。
【3年のページ】 2023-05-03 08:30 up!
6年生 心をつなげよう
音楽科の学習です。授業後半は、リコーダー「ラバーズコンチェルト」の練習をしました。スクールサポーターの模範演奏をじっくり聞き、高音・低音の音の出し方に気をつけながら、集中して練習に取り組んでいました。
【6年のページ】 2023-05-03 08:20 up!