![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:27 総数:663385 |
にこポカ2年生〜絵の具で色をつけたよ〜
とろとろねん土をつけた作品に、絵の具で色をつけていきました。
「何になるか、楽しみにしておいてね!」という声が多く、わくわくして創作していました。 昆虫や動物、乗り物…タオルや軍手がいろいろなものに大変身です! ![]() ![]() ![]() にこポカ2年生〜秋にならったかん字〜![]() ![]() ![]() 一文字一文字、しっかり考えながら ていねいに書いていました! 自主学習でもたくさん復習していたにこポカ2年生。 頑張った成果が出ているといいな〜! にこポカ2年生〜校外学習に向けて〜![]() ![]() どうぶつえんの大冒険に行きます! 今日は、地図を見ながら 同じグループのみんなで 見たい動物を話し合いました! 1年生をやさしくリードする2年生。 リーダーとしての活躍に期待です! 図書館「おとなりの国で書かれたお話を読もう」
今月の人権学習のテーマに合わせて読み聞かせを聞きました。
「あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま」(イ ヨンギョン作)からは、 仲間の大切さが伝わってきました。 登場人物の服装や道具などのイラストも大変すてきでしたね。 そのあと興味を持った関連図書を友だちと読んだり、借りたりしました。 図書館前の本棚にも掲示してありますので、他の国の文化にぜひふれてみましょう。 ![]() ![]() 下校を始めます
1年生の保護者の皆様へ
下校時刻が予定より遅くなり 大変ご心配をおかけしております。 これから下校を始めていきます。 どうぞよろしくお願い致します。 3年 多世代交流会4
学校に戻って、今日の振り返りをしました。
交流会を通して学んだこと、これから自分がやってみたいことを考えました。 多世代事後交流会に向けて、まとめに入ります。 ![]() ![]() 3年 多世代交流会3
グループで話し合ったことを発表しました。
全グループ、小学生と大学生がペアになって発表しました。 緊張しながらも、頑張って発表していました。 ![]() ![]() 3年 多世代交流会2
最後のグループ活動です。
「砂川学区の良いところ」・「砂川学区のみんなが幸せにくらすためにあったらいいなと思うもの」をグループで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 多世代交流会1![]() グループ活動の前に、全員でクイズ大会をしました。 砂川小学校クイズも出題し、みんなで楽しみました。 にこポカ2年生〜とびあそび〜![]() ![]() ![]() いろいろな遊び方で 調子よく跳んだり、高く跳んだり、遠くへ跳んだり とぶことを楽しんでいるにこポカ2年生です! |
|