京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up33
昨日:112
総数:869359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月8日は緊急時避難訓練を行います。参加していただける保護者の方は,案内をよく読んでいただき,お子さんのお迎えの順番等ご確認いただいてご参加ください。

2年 おいもクッキング 2

画像1
画像2
画像3
 洗った後は、包丁でおいもを切りました。地域の方に切り方を教えてもらいながら、お芋を食べやすいサイズにカットしました。

2年 おいもクッキング 1

画像1
画像2
画像3
 先日いもほりをしたおいもをつかって、おいもクッキングを行いました。まずはおいもを丁寧に洗いました。

西京東支部 秋の交流会  その2

画像1
画像2
画像3
 11月1日(水)
 秋の交流会では、みんなでダンスを踊ったり、○×ゲームにチャレンジしたりしました。また、松尾小学校 読み聞かせサークル“もこもこ”さんによる『めっきらもっきら どおん どん』の楽しい人形劇もありました。

 そして、最後はみんなでバルーンに挑戦!!

 いろいろな学校のたくさんの仲間たちと楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

 6くみのみなさん、おうちのひとに どんな こうりゅうかいだったか、おはなししましょうね。

西京東支部 秋の交流会  その1

画像1
画像2
画像3
 11月1日(水)
 今日は、待ちに待った西京東支部 育成学級交流会でした。
 6くみのみんなは、朝からみんなで掲示物を貼ったり、来校した他校のみんなを出迎えました。
 出迎える6くみのみんなも、来校したお友だちもにっこり笑顔!

 今日の日まで一生懸命練習してきた台詞もバッチリ!!素敵な交流会が始まりました!!

Happy Halloween!

画像1
画像2
 とても素敵なジャック・オーランタンが!
 気が付いて子どもは、じっくり見ていました。中には「たべられんの?」と聞く子もいました。今日の、いろんなクラスのハロウィンを楽しむ様子を、見守っていてくれたかのような、すてきなジャック・オーランタンでした。
 夜にはいなくなっていました。
 どこかに歩いて行ったのかな?

2年生 図画工作「わっかでへんしん」4

画像1
 みんなで集合。ハッピーハロウィン!

2年生 図画工作「わっかでへんしん」3

画像1
画像2
画像3
 どんどんできるへんしんできるわっか。子どもたちは、自分のイメージをどんどん作品に表していました。
 できたものを身に付け、ハロウィンの行進をするクラスも。

2年 図画工作科『わっかでへんしん』2

画像1
画像2
画像3
 手が届かないところや、一人では難しいところは、友だちと協力しながら作る姿も見られました。楽しいハロウィンになりました!

2年 図画工作科『わっかでへんしん』1

画像1
画像2
画像3
 今日はハロウィン!ということで、図工「わっかでへんしん」でハロウィンの仮装を作りました。わっかで頭に耳や角を付けたり、体に巻き付けてベルトや服を作ったりして楽しみました。

2年生 図画工作「つないで つるして」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙を細く切ったり細かく切ったりして、つないだり、つないだものをつるしたり・・。子どもたちが夢中になって、教室をワンダーランドにしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 下校時刻変更 小さな巨匠展
2/2 令和6年度入学児童半日入学・保護者説明会 小さな巨匠展
2/3 小さな巨匠展
2/4 小さな巨匠展
2/5 クラブ活動

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp