京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up8
昨日:49
総数:522280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

【5年生】英語科で・・・

画像1
画像2
画像3
英語科では、お店やレストランでの丁寧な注文の仕方を勉強しています。What would you like???という丁寧な表現が少し難しいようでした。並び替えゲームでは、先生が選んだ食べ物を並び替えるのを楽しんでやっていました。

【5年生】書写 「あこがれ」

画像1
画像2
書写では「あこがれ」という字をかきました。ひらがなだから簡単かと思えば、漢字を書くよりもとても難しい。子どもたちは苦戦していましたが、なんとか満足いく字を書くことができました。

1年生 生活発表会(6)

画像1
画像2
画像3
時間いっぱいまで、お店で楽しく遊びました。

1年生 生活発表会(5)

画像1
画像2
画像3
たくさんのお店をまわって遊んでいました。

1年生 生活発表会(4)

画像1
画像2
画像3
お客さんは、とても楽しそうに遊ぶ姿がみられました。

1年生 生活発表会(3)

画像1
画像2
画像3
お店の人に、説明を聞きながら遊びました。

1年生 生活発表会(2)

画像1
画像2
画像3
いろいろな秋のお店屋がありました。

1年生 生活発表会(1)

画像1
画像2
画像3
5時間目に、秋にみつけたもので作ったものの生活発表会がありました。
お店の準備をそれぞれのグループで頑張り、始まるのをワクワクして待っていました。

1年生 持久走記録会(4)

画像1
画像2
画像3
走った周のチェックを、担任の先生にしてもらいました。

1年生 持久走記録会(3)

画像1
画像2
画像3
後半グループの子も、前半グループに負けないくらい一生懸命に走りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

全国学力学習状況調査結果分析

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp