![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:525372 |
2年生 外国語活動 絵本をしょうかいしよう![]() ![]() 1月30日(火) 4年 アイマスク体験![]() ![]() 30日の授業参観日では保護者の方と共にアイマスク体験をしました。目が見えないということは思っていた以上に怖く、周りの声かけの大切さや、ガイドの難しさを感じることができました。また、目が不自由でもできることがたくさんあることも学びました。 本日の給食 1月31日(水)![]() ぎゅうにゅう ぶたにくとこんにゃくのいために おから すましじる おからは包丁できらなくても調理できるので「きらず」といわれています。きょうとでは「えん(ひととのつながり」が次の月もきれませんように」というねがいをこめて、毎月の終わりの日におからをたべる習慣があります, また、おからはそのいろがウツギの花ににていることから「うのはな」ともいわれます。 本日の給食 1月30日(火)![]() ぎゅうにゅう ビーフシチュー ソテー 給食のビーフシチューは「ルー」を学校で手作りしています。あたたかくておいしかったです。残りはほとんどありませんでした。 2年生 学活 すきなものすきなこと![]() ![]() 1/30 (火)6年 授業参観
今日は授業参観日でした!
学活の学習を参観していただき、いくつかある「権利」のなかで、自分はどれが一番大切かについて考え、グループで話し合いました。 人によって意見が違い、話し合いをまとめるのが難しかったようです。 ![]() ![]() ![]() 1/30(火)きらら学級 人権参観「はらぺこあおむし」1![]() ![]() 1/30(火) きらら学級 人権参観「はらぺこあおむし」2![]() ![]() 1/29(月)6年 ぐんぐんタイム
ぐんぐんタイムでは、簡単な計算問題や百マス計算などに取り組んでいます。
5分間という短い時間ですが、集中してがんばっていました! ![]() ![]() 本日の給食 1月29日(月)![]() ぎゅうにゅう けいにくのあまからに こまつなのごまいため きゃべつのよしのじる きょうの「きゃべつのよしのじる」は、あじやさばの「けずりぶし」でだしをとっています。からだもあたたまりました。 |
|