9年生修学旅行2
【9年生】 2023-05-13 09:07 up!
宿泊学習に向けて
学年で集まって、宿泊学習のしおりを読み、行程や持ち物等の確認をしました。これまで、係活動を進めてきていて、宿泊学習のイメージを少しずつ高めてきていた子どもたちですが、具体的な内容を知ってより楽しみになった様子でした。自分自身のめあてやグループのめあてに向かって、成長できる宿泊学習にしていきたいですね。
保護者の皆様には準備等、さまざまなことでご協力いただいております。ありがとうございます。
【5年生】 2023-05-13 09:07 up!
9年生修学旅行1
9年生は今日から3日(5月13日〜15日)、沖縄方面で修学旅行です。
【9年生】 2023-05-13 08:59 up!
1年 ずこう ちょきちょきかざり1
1年生は,図工で「ちょきちょきかざり」という学習をしていました。折り紙を四角や三角の形に何度か折って,はさみで一部を切り取っておもしろい形を作りました。みんな上手にはさみを使って切り,一つ一つ違うおもしろい作品ができました。
【1年生】 2023-05-12 18:32 up!
1年 ずこう ちょきちょきかざり2
1年生は,図工で「ちょきちょきかざり」の学習をしていました。折り紙を切って作った素敵なかざりを,画用紙にのりではりました。指で上手にのりを塗り広げて,画用紙に貼っていました。みんなの素敵なかざりの模様が,白い画用紙によく映えていました。
【1年生】 2023-05-12 18:31 up!
1年生 めでぃあせんたあへいったよ
1年生は,5月になってメディアセンターに行きました。これで2回目のメディアセンターです。次はどんな本を借りようかなと,みんな楽しみにしていました。今回は,本の返し方もおぼえました。いろいろなことに少しずつなれてきている1年生です。
【1年生】 2023-05-12 18:31 up!
3年生 校外学習
5月12日(金)校外学習に行ってきました。天候にも恵まれ展望台からは京都市を一望することができました。険しい山道に苦戦しながらも大きなケガなく学校まで帰ってくることができました。校外学習で学んだことを来週からの授業に活かしていきましょう。
【3年生】 2023-05-12 18:30 up!
京都市の様子
5月12日(金)の校外学習で、京都市の様子を見てきました。青龍殿の展望台に上ると、子どもたちが「京都タワーが見える!」「大文字山がある!」と大喜びでした。思っていた京都市の様子とは違っていたようで、「京都市は広い」ということや「山に囲まれている」ということに気づいた子もいました。社会科担当の目黒先生と京都市の地図を広げ、学習した八方位を使って、「学校から見て今いるところはどの方位にあるのか」や「どの方位が見えているのか」ということを確認しました。
実際に見て学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。
【3年生】 2023-05-12 18:30 up!
3年生 校外学習の実施について
おはようございます。
本日の校外学習は予定通り実施させていただきます。
持ち物やお子様の体調管理にご協力いただきありがとうございます。
本日は良い天候の中での学習となりますので、水分を多めにお持たせいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
【3年生】 2023-05-12 07:09 up!
【2年生】サツマイモとミニトマトを植えたよ
生活科の学習でサツマイモとミニトマトの苗を植えました。
植える前にサツマイモの苗を見ると、「どうやって植えればいいの?」「たくさんお芋が取れるようにしたい!」という声が聞かれたので、みんなでサツマイモの植え方を調べて、「いっぱいできますように」と願いを込めて植えました。
ミニトマトの苗は一人ひとり、心を込めて植木鉢に植えました。「かわいい」「花が咲いているよ」と話をしながら、観察カードをかきました。
休み時間になるとさっそく「水やりに行ってくる」と元気いっぱいに外へ行き、水やりをして、嬉しそうにお世話をする姿がたくさん見られました。
これからの成長がとても楽しみです。
【2年生】 2023-05-11 11:17 up!