![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:101 総数:1320484 |
1年生 せいかつ あめのひたんけん![]() ![]() ![]() 探検した後に、楽しかった思い出を絵と言葉で表しました。みんなで素敵な絵を見合って、思い出をもう一度思い返していました。 1年 せいかつ あめのひたんけん![]() 探検をしたときの映像を先生が撮っていて、それをみんなで鑑賞して楽しんでいます。みんな楽しそうに思い返していました。 1年 あさどくしょのひととき![]() 5年 ブックトークって何!?![]() ![]() ![]() 図書館司書の沢田先生が教室に来て、ブックトークをしてくださいました。テーマは「作家」。好きな作家とその作品をみんなに紹介し、ブックトークの仕方や本の選び方など、教えていただきました。 その後ブックトークに向けて、本を選んだり読んだりしました。みんなのブックトークを楽しみにしています。 5年 目標記録を超えたいな♪![]() ![]() 1年 せいかつ「さかせたいなわたしのはな」![]() つるがのびてきたので、つるをもって背くらべをしてみる子もいました。のばしてみると自分の背より高くのびていました。大事にお世話していたおかげかな!?どこまで育つのでしょう! 道徳2年 「せかいのなかま」![]() ![]() 1年 ずこう 「おってたてたら」![]() ![]() ![]() 切ってみた紙に、クレヨンで色をつけると、さらに素敵な作品になっていました。お気に入りの作品になったかな? 1年 ずこう 「おってたてたら」![]() ![]() ![]() 色画用紙を半分に折って、みんな思い思いの形を切っていきました。 不思議な形ができて、何に見えるか考えている子、思ったような仕上がりに満足している子、どの子もそれぞれよい気づきがあったのではないかと思います。 6年 図画工作
図画工作の「1枚の板から」の学習では電動のこぎりを使ってオリジナルパズルを作りました。
みんな素敵なパズルが完成したので、友達の作ったパズルを鑑賞した後… 友達のパズルで遊びました! 「このパズル電のこ上手に使ってる…。」 「絵の具の水の量がばっちりやな!」 とパズルで楽しみながらも素敵な声が上がっていましたね。 ![]() ![]() ![]() |
|