![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:22 総数:366937 |
1年生 生活科「チューリップの球根をうえたよ」
寒くなってきましたが、寒い時期から育てる花もあります。
キューリップの球根を自分の青い鉢にうえました。 「球根の形は、玉ねぎみたいだね。」 「何色の花がさくか、楽しみだな。」 みんな、春になって花が咲くのを楽しみにしています。 ![]() ![]() サラダで元気
英語活動で野菜の名前の言い方に慣れ親しみました。最後は欲しいサラダの具材を英語で伝え合いながら、ロイロノートを使ってオリジナルサラダを作りました。
![]() ![]() ふれあい学習![]() 人権の日![]() 図画工作「くぎうちとんとん」![]() ![]() ![]() いろいろながっきの音をさがそう
「かぼちゃ」という曲で、いろいろな楽器を分担して演奏しました。リズムにのって楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() マットあそび
まえころがりやうしろころがりなどに挑戦しています。お互いアドバイスを伝えながら、どんどん上手になっています。
![]() ![]() 1年生 生活科「あさがおのつるでリースづくり」
わっかにしたつるに飾り付けをしています。
「赤い実をつけるときれい。」 「早くおうちで飾りたいな。」 みんな思い思いに飾り付けをして、満足のいくリースができあがりました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科「あさがおのつるをつかって」
あさがおのつるをとっています。支柱に巻き付いて、なかなかとるのが難しい様子です。早くできた子は、まだの子に「手伝ってあげるよ。」とみんなで協力しています。くるくる巻いていくと、わっかになって、みんなうれしそうです。
![]() ![]() 1年生 学習発表会
学習発表会が終わりました。子どもたちは、セリフの言い方を考えたり、自分たちで工夫して動きをつけたり、一所懸命取り組んできました。本番前には、「緊張するな。」「頑張って成功させたいな。」などドキドキでいっぱいの様子でした。本番は、歌もセリフも、立派にできましたね。よくがんばりました。
![]() |
|